外で飼っている猫を室内飼いに変える方法

こんにちは、にゃんコロネです。

今までは外で放し飼いにしていたけど、やっぱり猫と一緒に室内で暮らしたいって考えることもあるよね。私はずっと室内飼いだったけど、自由にさせてやりたくて外にも出す飼い主は多いと思うんだ。

 

外は危険もいっぱいで危ないし、病気にもなるかもしれない、迷子になって帰ってこれなくなるかもしれないとか、心配事もいっぱいだよね。

室内飼いにすることもできる

これまでにずっと放し飼いにしていたからと言って、室内で飼うことはもう無理というわけではないです。ただ、自由に外に出ていて大人になった猫を室内だけで飼うようにするのには根気が必要になります。

 

なぜなら外の世界でいろんな経験を積んできているので、急に狭い室内に閉じ込められるのはとても苦痛。人間でも自由に外に出ていたのに、急に外出禁止になったらつらいところがありますよね。猫だって同じです。

 

ただ猫にとっての魅力は、室内でも再現することができます。外の世界に負けないくらい魅力的な環境を整えて、少しずつ室内に慣れさせていくようにしてください。

 

ただ、外に出たがる猫に対して「ダメ!」というだけではかわいそうなので、おもちゃで気をそらしたり、ブラッシングをしてリラックスさせてあげるなどしてくださいね。

室内猫にするタイミング

飼い始めたときや、まだ子猫のうちから室内で飼い始めるのが理想です。ただ子猫でも大人の猫でも、今日からいきなり「外に出てはダメ!」というのでは無理があります。最初は5回のうち4回は外に出してあげる、慣れてきたら5回のうち3回、2回と少しずつ外出の頻度を減らしていきましょう。

冬の季節

猫は寒さには弱く、温かい場所を好む傾向があります。外が寒ければ猫もできるだけ家の中にいたいというのが本音。そのタイミングを狙うと室内猫に切り替えやすくなります。

梅雨の時期

水に濡れることが嫌な動物なので、雨が降っている時にはあまり外に出たがりません。室内飼いを始めるのであれば、梅雨の季節もおすすめなんです。

ケガや病気をしたとき

ケガや病気など弱っている時には、外敵から襲われたときに命の危険があるので、安心できる場所に身をひそめようとします。室内であれば安心できるので、外に出ようとはあまりしないので、このタイミングも切り替えやすい時です。

室内で飼うためには魅力的な空間が大切

これまで外に出ていた猫が室内にいるようになると、運動量が極端に少なくなります。運動不足になったり、ストレスをため込む原因にもなるので、飼い主は十分に気を付けてくださいね。

たくさん遊ぶ

外に出たいのに室内にいると、猫はストレスを抱えてしまいます。たくさん遊んであげて、運動不足にならないように毎日根気よく遊んであげましょう。

こんにちは、にゃんコロネです。 私は猫と遊んでると楽しくて、いつのまにか「もうこんな時間?」ってなることが多かったけど、みんなはど...

運動ができる部屋づくり

飛び上がったり、跳ねたりできるように運動がしやすい部屋にしましょう。例えばテーブルからタンスに飛び乗れるようにしたり、キャットタワーを置いてあげたり、家具の配置を工夫して直線では歩けないようにしたりなどです。

日光浴できる場所をつくる

太陽の光をちゃんと浴びることができる、専用の場所も作ってあげましょうね。日向で過ごさせる工夫も大切です。日光不足にならないように注意してくださいね。

室内飼いで注意すること

室内で猫を飼うことはメリットがたくさんあっておすすめなのですが、逆に注意しないといけないこともあります。トラブルを起こさないようにしっかり覚えておきましょうね。

ノミのトラブル

ノミを大量に発生させて、隣に住んでいる方から苦情がくることもあります。ノミの予防は室内で飼っている猫でも大切です。

こんにちは、にゃんコロネです。 完全に室内で猫を飼っていても、顔や身体を頻繁にグルーミングして、すごく痒そうにすることがあるよね。その原因...

夜中に騒ぐ

仕事をしていたりすると、猫と遊んであげる時間はどうしても夜中になってしまいがち。意外と猫の足音は下の階にも響くので、クレームにならないように気を付けないといけません。

こんにちは、にゃんコロネです。 マンションやアパートで猫を飼うと、気にしないといけないのが猫の足音です。下の階の住んでいる人には、意外とド...

不妊、去勢手術を受ける

猫は発情期になると、大声で鳴くようになります。最大で年に4回訪れて、ご近所の方にご迷惑をお掛けする可能性も高いので、不妊、去勢手術を受けさせるようにしましょう。

こんにちは、にゃんコロネです。 猫には発情期があるよね。だけど、いつやってくるのか、時期や期間はどれくらいなのか、動物のことだから...

ゴミの日は必ず守る

ネコ砂をゴミに出すときには、排泄物は意外とニオイがきついので問題になることがあります。もしも猫が苦手の人だったら耐え難いものがあるので、使っているネコ砂が可燃物なのか不燃物なのかも調べておきましょう。

集合住宅の場合、通路には出さない

猫を通路に出すのは厳禁です。住んでいる人の中には、猫アレルギーの人もいるかもしれません。トラブルになりやすいところなので気を付けてくださいね。

ベランダから隣への侵入

室内飼いにしたてのころは、まだまだ外への興味が強くて、ベランダをつたって隣の部屋に侵入するということがよくあります。集合住宅で多いトラブルなので、室内飼いにしたての頃はベランダにも注意することが大切ですね。

最後に

猫は自由に外に出してあげるほうが幸せなのか、家の中だけでも幸せなのか、意見が分かれるところだよね。でも室内飼いでも猫って十分幸せなんだ。大切なのは飼い主とのコミュニケーション。

 

外で飼っている時とは違って、メリットもたくさんあるから室内飼いに変えるほうがおすすめする人は多いんだ。ちゃんと遊ぶ時間も取ってあげて、ご近所への配慮も忘れないようにすれば大丈夫。猫が退屈しないように気を付けて一緒に暮らそうね。

猫と暮らすと抱える悩み…
  • 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
  • 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
  • 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…

猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。

猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。

カンファペット

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

猫の毛並みが悪い!毛割れ、ボサボサの原因と毛艶をよくする3つの方法

NO IMAGE

猫が爪とぎをする理由とは?簡単にできる対策方法としつけ方

猫の採尿の方法!簡単にできるおしっこの取り方と注意点

猫の爪切りはいつから必要?暴れる猫でも簡単な爪の切り方とは

猫がブラッシングを嫌がる!嫌いな理由は?やり方のコツと対策方法

猫が水を飲まない原因と対策!これって病気?水を飲ませる6つの方法