猫が噛みつく!手を噛む理由と噛み癖をしつける方法

こんにちは、にゃんコロネです。

何気なくくつろいでいる時に、いきなり手に「がぶっ!」と噛みつく猫。このような噛み癖には飼い主さんも頭を悩ませますよね。甘噛みなら気持ちいいくらいで済みますが、噛む力加減を知らないと、痛い思いをして跡が残ることも。

そこで、猫が手を噛む理由と、噛み癖を簡単にしつける方法について紹介します。猫の気持ちを理解すれば、簡単に実践できる内容なので是非試してみてくださいね。

猫が手に噛みつく6つの理由

猫が手に噛みついてくる理由は、実はいろいろあります。どんな理由が考えられるのかを紹介するので、しっかりと見極めましょう。

猫の野生の本能

猫はもともと野生の肉食動物で、獲物を鋭い牙でとらえることにより餌を確保していました。小さな身体だけど、列記としたハンターの血が流れているのです。そして、室内でペットとして飼われるようになっても、その名残がしっかり残っています。ただ室内では獲物を捕らえる必要もなく、その立派な牙を持て余している状態です。そのため、飼い主さんの手を噛むことにより、猫が猫らしくあろうとしているのです。

歯がムズムズして痒い

子猫の場合に多いですが、歯がムズムズして痒いことが原因になっているケースがあります。猫の歯は、生後3カ月くらいから徐々に永久歯に生え変わっていくので、痒みを感じることが多くなります。そのため、気持ちを落ち着かせるために、ものを噛むことで解消しようとしているのです。

その対象となったものが飼い主さんの手。基本的には身近なものに噛みつく傾向があるので、紐のようなもの、電源のコードなど対象がいろいろ変わります。特にコードに噛みつく場合は、感電の危険性があるので注意が必要。

猫がコードをかじる理由と対策方法>>

噛まれると困るものがあるなら、おもちゃなどを与えましょう。猫は歯の痒さが解消できれば何でもいいと思っているので、与えたもので解消しようとします。

猫の遊びたいサイン

猫はお腹が空いている時や寂しい時は、飼い主さんのことを母親だと思って甘えてきます。ただ、思いっきりかまってほしくて、遊びたい気分の時は兄弟だと思って接してくるのです。1匹で飼っている猫の場合は、特にこの傾向が強く現れます。

そして猫は飼い主さんや兄弟猫との「喧嘩ごっこ」が一番大好きな遊びです。つまり、これをやりたがっているサインですね。だから飼い主さんに痛い思いをさせようと思っているのではなく、手を噛むことで「遊んで欲しいというアピール」をしているのです。

初めのうちは、子猫も噛むときの力加減が分からずに、飼い主さんも痛い思いをすることがありますが、決して叱りつけないようにしましょう。正しく痛いということを伝えれば猫も徐々に力加減を習得していきますよ。

ストレスを感じている

猫にも感情があるので、どんな時でもニコニコと穏やかな訳ではありません。ストレスを感じていて、イライラ気分のことだってあります。その気持ちに気が付くことができないと、噛むという行為で反撃をすることも。可愛いからと言って愛猫を触り過ぎる、見つめすぎるというストレスはとても多いので気を付けましょう。

普段の生活だと尻尾から感情を読み取ることができるので、よく観察してみてください。こちらの記事に詳しく紹介しています。

猫のしっぽの振り方で分かる気持ちや感情>>

身の危険を感じている

大きな音などでびっくりして身の危険を感じると、まるで八つ当たりのように噛むことがあります。猫の防衛本能が働いているのですが、何の前触れもなく突然立ち上がるだけでも猫はビクついてしまうもの。なるべく穏やかな行動を心がけて、猫に安心して過ごさせることができればこの問題はすぐに解決します。

噛み癖になっている

猫が噛みつくいろんな理由をお伝えしましたが、これらのことが子猫の時から積み重なって、完全に癖になっているというケースも多いです。何かがあれば、ずっと噛むという行為をやってきたがために、習慣化されているのです。子猫時代に「人間の手に噛みついてはいけない」と躾けられていないので、成猫になった今でもやっていいことなんだと誤解をしているのです。

猫の噛む理由が遊びたいだけの時

猫とネズミのおもちゃ

手に噛みついてくる理由が、飼い主さんに遊んでもらいたいだけならば、その気持ちを満たしてあげるだけで十分です。無理にしつけようとすると、猫の心に傷を負わせてなつかなくなることも。飼い主さんのことを、もう兄弟だと思ってくれずに一緒に遊ぼうと思わなくなってしまうのです。

猫にとって遊びはとても大切な日常の行為。運動不足やストレス解消の役目も果たしているので、体力の低下や心の病を抱えることだってあります。常に猫の遊びに応えるのは難しいかもしれませんが、できる限り付き合ってあげることで元気で健康に育ちます。

手に噛みついてきたときの遊び方

手に噛みついてきたときにおすすめの遊び方が「喧嘩ごっこ」です。遊び方はとても簡単ですが、私たちにもそこそこの体力が必要。猫も本気でやってくるので必死で対抗しないといけません。猫の体力は半端じゃないので、張り切っていきましょう。

<喧嘩ごっこの遊び方>

1、噛みついてきたら振り払う

猫が手に噛みついたときが「遊ぼう」の合図。まずはそれを振り払いましょう。「こらっ!」「やめろっ!」などの言葉でも大丈夫です。少し乱暴に振りほどくくらいの方が猫はテンションが上がります。これが飼い主さんの「受けて立つ!」の合図です。

2、怒った素振りを感じても気にしない

振りほどくと、猫が耳を伏せて本気で怒ったように見えることも。私たちからすると少し怖いですが、ひるむことはありません。心の中では、飼い主さんが遊びに応じたことを喜んでいるので、途中でやめないようにしましょう。

3、向かってきたら顔をブロック

猫が飛びついてきたら、顔を覆うように手のひらを広げてブロック。余計に怒ったように見えますが、内心はとても楽しく心躍るような気持ちでいます。

4、手をグーにして猫の前に差し出す

猫の顔をブロックした後に、手を離してみましょう。すると飼い主さんの顔に飛びついてじゃれようとするので、その時に「グー」をつくって猫の前に出します。

5、差し出した拳を守る

猫はグーにした手を狙い始めるので、ここからは猫との攻防戦を楽しみましょう。げんこつ状態のこぶしを猫は攻撃し、飼い主さんは攻撃を当てられないように手を守ります。うまくタイミングを合わせて避けましょう。

動体視力もいりますが、無茶苦茶早いわけではないので、十分に避けれます。「もうちょっとだったのに…」と猫に思わせることがポイント。テンションが上がり切った猫に引っ掻き傷を負わされることもあるので、真剣に応戦しましょう。

6、猫をひっくり返す

飽きさせないように、ときどき猫を襲うようにひっくり返してみましょう。緩急をつけた遊びは刺激的でいい運動です。バタバタ鳴いて暴れることもありますが、嫌がっているわけではないので安心してください。

7、十分に遊んだら終わりの合図を

真剣に遊ぶと、エスカレートして終わるタイミングが掴めませんが、何も気にせずにスッと立ち上がり別のことを始めてください。トイレに行ったり、料理を始めたり、猫に餌をあげたり何でも大丈夫。

飼い主さんの後を追いかけてくることもありますが、遊びから気持ちを切り替えたことをすぐに理解してくれます。喧嘩ごっこが大好きでなかなか飽きないので、こうやって遊びが終わりだという合図を出します。

猫は喧嘩ごっこで噛む力を覚える

子猫同士の遊びだと、どちらかが先に飛びつき、「遊ぼう」という合図をします。そして飛びつかれた方がそれに応じれば、お互いに遊びがOKということ。こうやって取っ組み合いやはしゃぎ合うことで、「体力」が身につき、複雑な動きを「覚える」のです。

噛んだときに相手が痛がれば、力加減を学び、体力づくりと猫社会に溶け込むための大切な学習をしています。そのために最適な遊びが喧嘩ごっこなのです。

手を噛みつかれたくないとき

やはり噛まれると痛いので、できれば別の方法がいいと思う方も多いはず。そのときは噛みつかれる前に、猫じゃらしを使ってたっぷり遊ぶといいです。猫は純粋に有り余ったエネルギーを発散したいだけなので、方法は何でも大丈夫です。楽しく遊べる関係になることで、愛猫との絆もより一層深くなっていきますよ。

猫じゃらしの使い方のコツ>>

猫の噛み癖をしつける方法

指を立てる女性

猫に噛みつかれても痛くないのであれば問題ありませんが、血が出たり痛みを感じるのであればしつける必要があります。特にいきなりの不意打ちだと辛いですよね。そこで、どのように噛み癖をしつけたら良いのかを紹介します。

ハッキリ声に出す

愛猫に噛まれたときに、「痛い!」と大きめの声でハッキリと口に出すといいです。そして、顔をしかめてしっかりと叱りましょう。これで猫がやめてくれれば大丈夫です。もちろん、1回だけでは猫も覚えてくれないので、噛まれるたびに繰り返しましょう。何度もくり返すうちに、噛む力が強すぎたのだと理解してくれ、手加減を覚えるのです。

手を猫の方に押す

噛まれたときに、手を猫の方に押しやります。すると猫は少し怖気ずづき、ひるんだようになるので、その時にすかさず「ダメっ!」といってしつけてあげましょう。押したときに、一瞬時間が止まったようになるので、その時にしっかりと声に出すことがポイントです。

反応をしない

噛まれると多少の痛みを感じると思いますが、グッとこらえて何事もなかったかのように別の部屋に立ち去りましょう。噛み癖をしつけるときに、意外と効果てきめんのやりかたです。ただ、猫が遊びたくて噛んでいる場合に、ショックを受けさせることになるので、個人的にはあまり好きなやり方ではありません。

猫の噛み癖!しつけの注意点

飼い主さんが、愛猫の噛み癖に悩んでいるのならしつけはとても大切なこと。ただ、その時に注意しなければいけないことがあります。

体罰でしつけてはいけない

犬であれば頭を軽く叩いてしつけをすることもありますが、猫に同じようにしてはいけません。例え噛みつかなくなったとしても、猫との間に亀裂が入り良い関係が作れなくなるのです。これからも長く一緒に暮らすパートナーなので、必ず紹介したやり方で噛み癖を直していきましょう。

名前を呼んで叱るのはいけない

もしも躾で叱るときに名前を呼んでしまうと、普段の呼びかけでも何か言われるのではないかと嫌な気持ちにさせてしまいます。しつけの時は、「こら!」「ダメ!」などの単語だけを使うといいです。愛猫の名前は言わないように配慮してくださいね。

飼い主さんの行動を一貫させる

噛みつきをなくしたいのであれば、飼い主さんがやることも一貫させましょう。例えば手に噛みついてきたときに、昨日は怒らなかったけど、今日は怒るなど違った対応をすると、猫は何をしつけられているのか理解できなくなるのです。こちらの記事に、しつける際のポイントをまとめているので、参考にしてみましょう。

猫の褒め方と叱り方!しつけのコツとは>>

猫の噛み癖を対策する方法

しつけはある程度の時間をかけて、猫に覚えさせるもの。ただ、一刻も早く噛み癖を何とかしたいのであれば、別の対策方法が必要です。これには、噛み癖を対策するアイテムを活用するといいです。

クァックフェイス

クァックフェイスというのは、猫の噛みつきを抑制するためのアイテムです。顔に装着して、気軽に使うことができるもの。口周りが保護されたようになっているので、これだったら噛むことができなくなります。使い道がとても豊富で、いろんな用途に活用できるのも魅力的。例えば病院に連れていくときのサポートにもいいです。

クァックフェイス(quack face)<Sサイズ>

商品価格:3,456円(税込み)

しつけ剤(噛み癖ノン)

これは飼い主さんの手に直接塗って使います。口に入ると辛いので、猫も嫌がって噛みつかなるという仕組みです。保湿剤も配合されているので、女性の飼い主さんには特におすすめ。猫が舐めても安全な天然成分で、最初は気が付かずに噛んできますが、徐々に学習して噛み癖を直していくことができます。

噛みぐせノン 愛猫用しつけ剤 100ml

商品価格:954円(税込み)

ビターアップルダバー

噛む対象がコードや家具などの時におすすめです。リンゴの苦み成分をスプレーしておき、噛み癖を矯正するというもの。しつけにも効果的で、噛まれたくない個所に使えば、家具を守ることができます。ただ、愛猫が我慢して舐めとってしまうと効果が薄れてしまうので、継続的に続ける必要があります。

ビターアップルダバー 猫用 118ml

商品価格:1,499円(税込み)

最後に

猫が手を噛むのにはいろんな理由があります。野生の血が流れているので仕方がないことですが、噛みつくのは何とか対策をしたいもの。それに、早いうちに噛み癖をしつけないと、飼い主さんもずっと痛い思いを味わうことに。噛み癖をなおすためにも、ぜひ紹介した方法を実践してみてください。

噛みつき対策のアイテムを上手に活用すれば、愛猫にストレスを感じさせずに上手に対策できます。ただ、猫が飼い主さんに遊んで欲しいだけの時もあるので、そのときは思いっきりかまってあげましょうね。

猫と暮らすと抱える悩み…
  • 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
  • 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
  • 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…

猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。

猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。

カンファペット

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

NO IMAGE

猫が爪とぎをする理由とは?簡単にできる対策方法としつけ方

猫が毛玉を吐く頻度!毎日吐くのは普通のこと?

猫の目やにの取り方!取れないときのテクニックも紹介します

猫がストレスを感じたときに見せる行動!ストレスの原因と解消方法

猫を太らせない!肥満を防ぎ、理想の体型を維持する3つの方法

NO IMAGE

猫が引越しのあと食欲不振に!食欲の低下から愛猫を守る3つの対策方法