猫の抜け毛の掃除!洋服やカーペットなど種類別の対策方法

こんにちは、にゃんコロネです。

猫ちゃんとの生活はすごく楽しいけど、意外と困ってしまうのが抜け毛の掃除ですよね。季節によってはすごく抜け毛が増えるし、洋服やカーペット、じゅうたんなどに絡まってしまうとなかなか取れなくて、大変な思いをしてしまう飼い主さんも多いと思います。意外と頑固にまとわりついているんですよね…。

 

だけど猫の抜け毛の掃除のやり方ですごく楽な方法があったら。これは助かりますよね?飼い主さんの手間もかからないし、家中もピカピカで気持ちがいい。そこで、猫の抜け毛を簡単にキレイにできる掃除のやり方を紹介します。

猫の抜け毛が増えるとき

猫ちゃんの抜け毛の掃除をするときに大切になるのが、いつ抜け毛が増えるのかを知っておくことです。どれだけ念入りに掃除をするかということにも関わってくるし、お手入れ次第ではかなり簡単な対策で済むこともあります。

猫の換毛期

日本には春夏秋冬の四季があって、季節によって猫の抜け毛の量は大きく変わってきます。一番多いのが換毛期と言われる春と秋です。3月くらいになると、暖かい季節に備えてモフモフのアンダーコートと言われる毛が大量に抜けてしまいます。また10月くらいになると今度は寒い冬を乗り切るために体毛が生え変わります。

 

とくにペルシャなどの長毛種の猫ちゃんは抜け毛の量もハンパなく増えて、飼い主さんも掃除に悩まされますよね?この2つの季節はとくに念入りに掃除をしてあげる必要があるし、洋服にも抜け毛がくっついて外出するときも毛だらけになってしまうので注意が必要です。

ストレスや病気を抱えたとき

抜け毛は換毛期と呼ばれる季節だけのものではありません。どの季節でも抜け毛はあるし、その中でも猫ちゃんが病気やストレスになってしまったときが心配です。私たちでも円形脱毛症や病気によって頭の毛が抜けてしまうことがありますよね。これは猫にも同じことが起こるんです。

 

猫はデリケートな心の持ち主なので、ちょっとしたことでもストレスを感じてしまうので抜け毛も発生しやすいです。すこしでもこれを防ぐためには何が猫のストレスになるのかを知っておくこと。ここでは触れませんが、詳しくこちらのページに紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

こんにちは、キャットシッターにゃんコロネです。 猫も私たちと同じようにストレスを感じる動物です。最近「何だか様子がおかしいな…」と感じたら...

猫の抜け毛が付きやすいもの

ソファーでくつろぐ猫

猫ちゃんの抜け毛を掃除したいと思ったときに、どこに付いているのかを知っておく必要がありますよね。これを知っておかないと抜け毛をキレイに掃除することができないので、「もしかしたら自分にくっついているんじゃないかな…?」という不安を外出中に抱えてしまうことに。

洋服などの衣類やタオル

一番に気を付けたいものが衣類やタオルなどの抜け毛が絡まりやすいものです。とくに猫ちゃんは洋服やタオルの布の感触が大好き。くるまったりフミフミしたりするときにくっついてしまいます。洋服だったら、飼い主さんが猫ちゃんを抱っこした時にも抜け毛が付きやすいです。とくに冬場は静電気も発生するので、ニット素材は要注意です。

 

それに洋服だったら色によっては抜け毛が付いているとすごく目立ちますよね?電車にも乗りにくいし、職場にも着ていけない、友達と会う時にも毛だらけで恥ずかしい思いをすることになります。

ソファー

ソファーはなぜか猫の遊び道具やお休みの場所になってしまいますよね。素材や色によっては抜け毛が付いていることに気が付きにくいので、掃除も見逃しがちになるところです。飼い主さんと猫が共同で使うと言ってもいい家具なので、ソファーから間接的に飼い主さんにもくっついてしまう厄介なものです。

ベッドや布団、毛布

猫がいつも使っているベッドや布団、毛布があれば間違いなく毛が頑固にくっついています。取り方も難しいですよね。コロコロを使ってもうまく取れないし、布と毛が絡みついてしまうんですよね。飼い主さんが寝るときにも使うものなので、下手をすると吸い込んでしまって身体の中に入ってしまう危険もあります。

ぬいぐるみ

猫ちゃんの遊び道具としてぬいぐるみをプレゼントしている飼い主さんも多いはず。噛みついたり引っ掻いたり、猫パンチを繰り出すいいアイテムになりますよね。だけどぬいぐるみは抜け毛がものすごくつきやすいです。猫の身体と同じような質感なので、キレイに掃除をすることも難しいので非常によく絡まります。

壁や床、天井

床はいつも掃除をするところなので気が付きやすいですが、壁や天井の抜け毛は見逃しがちになります。よく猫を観察すると、自分のニオイを壁につけてマーキングするために身体をこすりつけているんです。この時に体毛が壁にも付いてしまうんです。また、抜け毛はフッと吹けば簡単に舞い上がりますよね。だから天井にも思ったよりも猫の体毛がくっついているんです。

キャットタワー

お部屋にキャットタワーを置いている場合は、ここも要注意です。キャットタワーは猫ちゃんが気に入ってくれるように、比較的モフモフの素材を使っていますよね。それに猫がよく使うアイテムなので、その分体毛もよく落ちています。ポールの周りやハウス、トンネル、ステップ台などは、簡単に猫が通り抜けることができる広さですが身体が触れてしまうので抜け毛が静電気によってくっついてしまうんです。

カーペットやじゅうたん

抜け毛に限らず、髪の毛や糸くずなど細いものがすぐに絡みついてしまうのがカーペットやじゅうたんですよね。これの掃除に悩まされている飼い主さんも多いはず。私もいい方法を見つけるまでにかなり苦労したんです。猫ちゃんも感触を気に入ってお座りすることも多いし、保温効果もあるから横たわることも多いですよね。転げまわって遊び場にしたり、いろんな使い道をするので目には見えなくても体毛がたくさん絡みついています。

家電製品

もっとも見落としやすい場所が、家電製品です。パソコンや電子レンジ、冷蔵庫、テレビなどはどの家庭にも置いてありますよね。そしてこれらは、電気を使って動くのでほんのりと暖かいんです。つまり暖かい場所を求める猫ちゃんが集まりやすい場所。飼い主さんの猫ちゃんは、家電製品の上にお座りすることはありませんか?家電なので猫の抜け毛で製品が壊れてしまう可能性がすごく高いのも困りものです。

車のシート

猫ちゃんを抱っこしたあとに飼い主さんから車のシートに体毛がくっつく。また、動物病院に連れて行くときに直接体毛が落ちてしまう場所なので、家の中だけじゃなくて車も要注意です。もしも知り合いや友人を乗せるときに、車のシートが猫の抜け毛だらけだと恥ずかしいですよね。口には出さなくても、心の中ではちょっと不衛生だなって思われてしまうことだってあります。

猫の抜け毛を減らすことも考えよう

赤いハートを持った女性

猫ちゃんの抜け毛はこれから紹介する方法を使えば、掃除をすることができますが「減らす」ということもせっかくなので考えてあげましょう。そうすれば掃除をするときも楽になるし、猫ちゃんも大喜びでとてもいいスキンシップになります。

ブラッシングを日課にしよう

愛猫のケアでも大切になるのが、定期的なブラッシングです。これをするのとしないのでは、抜ける被毛の量はまったく変わってきます。とくに換毛期の季節には重要です。猫は毎日自分で身体を舐めまわして毛づくろいをしていますが、どうしてもこれだけではキレイに整えることができないんです。

 

それにブラッシングをやってあげないと、自分の毛を飲み込んでしまって毛玉を苦しそうに吐き出すこともあります。なので、必ず飼い主さんが毎日のブラッシングをやってあげましょう。猫にとっても気持ちがいいことなので、大喜びで「もっとやって~」と甘えてくれます。スキンシップにもなるし、掃除の手間も減るしいいことばかりなんです。

 

もしも猫ちゃんがブラッシングを受け入れてくれないときは、こちらの記事も参考にしてみましょう。上手なブラッシングのやり方やコツについて紹介しています。

こんにちは、キャットシッターにゃんコロネです。 猫の定期的なケアとして欠かせないブラッシング。だけど猫の性格によって、ブラシを見た途端に逃...

撫でるときに手櫛をしよう

猫を撫でるとずっと触っていなくなるほどに、毛並みがすごく気持ちがいいですよね。このナデナデしてあげるときに、さりげなく手櫛で体毛をそっと抜き取ってあげましょう。もちろん無理やりではなく、自然と抜けるものだけです。コツとしては爪を立てずに、指の腹で皮膚をマッサージするような感じでするとやりやすいです。

 

ブラッシングが苦手な猫にもおすすめで、飼い主さんに触れられるからスキンシップの役目もあるし、すごくリラックスさせてあげることもできます。毛流れに沿ってやさしく手櫛をしてみましょう。

シャンプーをしよう

私たちでもお風呂上りに排水溝に自分の髪の毛が溜まっていることがありますよね?それくらいシャンプーというのは自然に体毛を取り除く効果があります。1か月に1回を目安にシャンプーをしてあげれば抜け毛に悩むこともかなり減ります。

 

ただ注意点として、シャンプー剤は必ずペット用に作られたものを使うこと。私たち人間用は猫にとって危険なことが多いので使わないようにしましょう。猫のシャンプーのやり方はコチラにも紹介しているので、ぜひ実践してみてくださいね。

猫との生活で、どうすればいいのか実際によくわからないのがシャンプーのやり方。人間と同じようにしていいのか、何か注意点はあるのか、などいろ...

猫の抜け毛を掃除することの大切さ

カーペットの横向きになって構える猫

私たちが思っている以上に猫の抜け毛を掃除するのは大変なこと。たくさんの場所をキレイにしないといけないし、取りづらいし、吸い込んで咳き込みそうになるしで辛いことも多いですよね。だけどしっかりと掃除をしないと、すごく困ることだってあるんです。

ノミの被害が出やすくなる

完全に室内だけで生活をさせていても、猫はノミの被害に合いやすい動物です。ちょっとベランダに出た隙に、飼い主さんが外出しているときに付いたものから間接的に、窓を開けて換気をしたとき。ほんのちょっとのことで、猫の呼吸に反応して飛びつくのがノミです。

 

だから猫の抜け毛を放っておくと、部屋中にノミが散乱してしまうことだってあるんです。かゆみや皮膚が荒れてしまう原因にもなります。それにノミはとても不衛生な生き物で、大切な愛猫が病気になってしまうことも。抜け毛と一緒に部屋中にノミが存在するようになったら嫌ですよね?そのためにも、しっかりと抜け毛の掃除をすることが大切なんです。

毛玉を吐く原因になる

猫の身体から抜け落ちた毛は、意外にもペロッと舐めて飲み込んでしまう子もいます。自分の体毛だと気が付かずに、興味を持ってしまうのは猫のあるあるネタです。フワッと風にも流されて、獲物のように見えてしまうんでしょうね。もちろん消化することができないので、たくさん毛を飲み込んでしまえば毛球症になってしまい、毛玉を吐き出してしまうんです。

 

苦しそうに吐き出す姿は見ているだけで可哀想になりますよね。大切な愛猫を苦しませないためにも抜け毛の掃除は怠らないことが大切なんです。それにもしもノミが付いていたら、それも一緒に飲み込んでしまうことになります。病気を発症させることもあるので十分に気を付けましょうね。

来客を招いたときに困る

私たちであれば自分の問題なので何とかなりますが、急な来客を家に招いたときに抜け毛だらけだとすごく困りますよね?まず恥ずかしいというのはもちろんのこと、抜け毛には猫臭さもあるんです。もしも動物嫌いの人だったら、口には出さなくても心の中ですごく嫌な思いをさせることになってしまいます。

 

それに体毛は洋服にくっつきやすいです。大切なお客様に猫の抜け毛がくっついて迷惑をかけてしまうことも。それに、もしもアレルギーを持っている方だったら大問題にもなります。大きな問題を起こさないためにも、できるだけ定期的に掃除をするようにしましょう。

種類別!猫の抜け毛の掃除のやり方

掃除と言っても家の中にはたくさんの猫の抜け毛があるから、どこから手を付けていいものか非常に悩んでしまいます。掃除のやり方もたくさんあるし、キレイにするためにはどれを使うのが正解なのか、迷ってしまいますよね?そこで種類別にどれを使えば簡単に抜け毛を取ることができるのかを紹介します。

クイックルワイパー

クイックルワイパーを使う時は、フローリングなどの床の掃除をするときに絶大な力を発揮します。抜け毛だけじゃなくホコリや糸くず、小さなゴミまで繊維質が絡めとってくれるし、広範囲を掃除するときもすごく楽ですよね!ただこれはフローリングにしか適していません。カーペットやじゅうたん、壁などは掃除がやりにくいしソファーのような家具にも不向き。

 

ただ、家具と家具の隙間や手が届かないところや天井などの高いところにも手が届くので、活用の幅は広いです。手っ取り早く猫の抜け毛を掃除したいときにもクイックルワイパーは大活躍してくれます。

コロコロ

コロコロは粘着性のテープが付いていて、ゴミなどをくっつけて掃除するためのアイテム。一家に必ず1つはあると言ってもいいくらいの定番のお掃除アイテムですよね。粘着力が強いのでフローリングにはベタベタくっついてしまい、使うことができません。これを使うべきところは、じゅうたんやカーペットなどに絡まった抜け毛を取る時です。この場所はクイックルワイパーでは掃除ができないので、コロコロを使うのが正しいやり方。

 

他にもソファーに付いた抜け毛を取るときも大活躍してくれます。主にじゅうたん、カーペット、キャットタワー、洋服などのフカフカ系のものはコロコロを使いましょう。そうすれば目に見えるものは、ほとんど粘着力のパワーですべて取ることができます。ただ、繊維に絡まってしまった体毛は取れないので、これは別のやり方を考える必要があります。

掃除機

最近の掃除機はハイスペックのものがどんどん発売されていますよね。吸引力が高いものや使っていてほとんど音が出ないもの、自動で掃除をしてくれるルンバのようなロボットなど家庭によっても活用シーンが豊富です。掃除機を使って掃除をするのであれば、フローリングの床やソファーの下などの抜け毛を吸い込みましょう。

 

じゅうたんやカーペットの抜け毛も吸い込むことができますが、コロコロの方がキレイに取ることができるのでうまく使い分けるといいですね。吸い込み口の先っぽが細くなっていれば、家具の隙間に入り込んだ猫の毛も簡単に吸い込めます。ただ、猫ちゃんによっては掃除機から出る音を、ものすごく怖がる臆病な性格の子もいます。そういう時の対策はこちらのページにまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

こんにちは、にゃんコロネです。 部屋をキレイにしたり猫の抜け毛を吸い取るためにも、掃除機をかけることは欠かせないですよね!だけど部屋に掃除...

雑巾がけ

最近は雑巾がけをする家庭はずいぶんと減りましたが、完璧に掃除をしたいのならこれに勝るものはありません。どんなにハイスペックな掃除機やクイックルワイパー、コロコロを使っても取り切れない抜け毛は必ずあるし、何より雑巾がけは壁についたものに最適です。クイックルワイパーでは壁をキレイにしにくいし、コロコロも壁の素材によっては使いにくい。だけど雑巾がけならあっさり掃除ができます。

 

いい運動にもなるし、時間をかけて丁寧にやった分、お部屋もキレイにスッキリ。フローリングや壁、家具に付いた抜け毛は雑巾がけをして取り除くのが一番適しています。水拭きと空拭きを使い分ければ、意外と短時間で家中をピカピカにすることもできますよ。

洋服やカーペットの猫の抜け毛を簡単に取るアイテム

胸の前でハートを包む女性

紹介したお掃除アイテムを使えば、ほとんどの猫ちゃんの抜け毛を取ることができますが、これだけでは本当に飼い主さんのお悩みは解消されていないですよね?気になるのは洋服やカーペット、ぬいぐるみなどに絡まってしまった厄介な抜け毛。これは今までのやり方では間違いなく取り方にも苦労します。

 

手で1つ1つ取ろうにもものすごく時間がかかって非効率だし、全然取れなくてイライラすることもあります。そこで役に立つのが、ペットの抜け毛を絡めとる魔法のようなアイテム「ランドリースポンジ」なんです。どのような特徴があって、どんなふうに使えばいいのかを紹介しますね!

ランドリースポンジが使えるもの

ランドリースポンジは、洗濯機の中に入れるだけというお手軽さで猫ちゃんの抜け毛を絡めとる魔法のアイテム。カーペット、じゅうたん、洋服、カーテン、タオル、ぬいぐるみなど洗濯機で洗えるものなら使うことができます。使えるものはすごくたくさんあるので、これだったら飼い主さんの時間も手間も随分と楽になりますね。

 

それに飼い主さんが猫の抜け毛の掃除で苦労しているものが、紹介したようなもののはず。これまで一生懸命にキレイにしようと頑張っていたものが、ただ洗濯するというだけになります。時間も労力もキレイさもこれまでよりもグンとアップ!ランドリースポンジがあるだけで、ものすごく助かりますよね。

ランドリースポンジの使い方

使い方はすごく簡単なのも魅力の1つ。先ほども少し紹介しましたが、洗濯機の中にポンと入れるだけ。そうすれば洗濯機が止まったら洋服やカーペットにこびりついていた猫の抜け毛が、ランドリースポンジにくっついてくれるんです。あとはスポンジの方から抜け毛を捨てるだけというお手軽さ。

 

タオルで顔を拭こうと思ったら、猫ちゃんの抜け毛がビッシリ…。こんな経験をすることってすごく多いです。フカフカで清潔なタオルやカーペット、黒い洋服を着たいときでもこれなら安心できますよね。抜け毛だけじゃなくて小さなゴミまで一緒に絡めとるから、今までよりも洗濯力もパワーアップしてくれます。

ランドリースポンジの秘密

よく取れる秘密は工業用の掃除機フィルターにも使われているような、特殊加工を施したウレタンを使っているから。スポンジの密度がすごく高いので、猫ちゃんの体毛のような細いものでも、逃さずしっかりキャッチできるからなんです。しかもランドリースポンジは見た目もちょっと可愛らしい猫柄をしています。なんとグッドデザイン賞も受賞したことがあるくらいに、スポンジなのにオシャレさが満載なんです。

 

スポンジだからくり返し使うことができるし、手間なくキレイになるから飼い主さんの時間にもたくさんの余裕が作れるんです。猫ちゃんとの暮らしはすごく楽しいけど、猫の抜け毛の掃除が楽になったら、もっと快適な暮らしに変えることができますよね!そんなことを実現してくれる魔法のようなアイテムが「ランドリースポンジ」なんです。

ペットの抜け毛でもう悩まない絡めとるランドリースポンジ【FREELAUNDRY フリーランドリー】

最後に

猫との生活はすごく楽しいけど、抜け毛を簡単に掃除することができたらもっと充実した毎日を送ることができますよね。とくに主婦の方にとっては、掃除の力が試される場面でもあります。洗濯ができるアイテムであれば、ランドリースポンジを活用するというやり方がおすすめ。これを使えば今まで苦労していた猫の抜け毛の掃除もすごく手早く、もっと楽に。悩んだときには、ぜひ一度お試ししたいアイテムです。

 

それに猫の体毛は毎日必ず抜けるものだから、飼い主さんの定期的なケアも大切。ブラッシングやシャンプーをしてあげるだけで、ずいぶんと家の中もキレイに保つことができます。それにスキンシップにもなるので、猫ちゃんも大喜びです。

猫と暮らすと抱える悩み…
  • 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
  • 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
  • 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…

猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。

猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。

カンファペット

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

部屋が猫臭い10の理由!原因別の部屋の消臭対策のやり方【保存版】

NO IMAGE

猫でいうシニアの年齢は何歳から?老化したら気を付ける家の中のこと

カンファペット消臭剤の徹底レビュー!お試し購入した私の体験談

NO IMAGE

猫と遊ぶ時間って何分くらいがいい?楽に遊ばせる方法は

猫が好む涼しい場所の作り方!暑さに弱い猫を快適に過ごさせる方法

NO IMAGE

猫と引っ越し!ストレスを与えない正しい手順と方法