猫が食べていいものと食べれないもの!猫に危険な人間の食べ物とは?

こんにちは、にゃんコロネです。

猫のかわいい瞬間はたくさんあるけど、その中でもモグモグとご飯を食べる姿は、こっちまで幸せになるよね!だけど猫は私たちと身体の構造が違うから、うっかり食べてしまうと危険なものも。

 

そこで、猫が食べていいものと、食べれないものについてまとめました。盗み食いやつまみ食いしてしまう動物だから、とくに人間の食べ物は要注意です。何が危険で何が大丈夫なのか、しっかりと覚えておきましょうね!

猫が食べれない危険な人間の食べ物

私たちが思っている以上に、人間の食べ物は猫にとって危険な場合があります。「えっ、普通に食べさせてたよ?」という場合でも、身体に相当の負担をかけているので十分に気を付けてくださいね。

ネギ類

ネギ類の食べ物で代表的なものは、ネギ、玉ねぎ、にんにく、らっきょう、浅葱(あさつき)、ニラ、分葱(わけぎ)などです。私たちが食べる分には、身体を温めてくれる効果もあるので重宝する食べ物ですが、猫にとっては大変危険な食べ物です。

 

猫の赤血球を破壊してしまう成分が含まれていて、貧血の原因を作ります。ネギ中毒と言われていて、貧血をはじめとしてふらつき、下痢、嘔吐などの症状が出て、元気をなくしてしまいます。

 

心臓の鼓動も早めることがあり、子猫や老猫、体調が悪いときの状態だと、ひどい場合は死に至ることもあるので、飼い主さんは十分に気を付けましょう。

 

また、赤血球を破壊する成分はアリルプロピルジスフィドと呼ばれ、加熱してもなくなることはありません。そのため、ハンバーグやシチュー、コロッケなどの加工品でも同じように食べさせると危険です。

加熱していない生のお肉

猫はお肉が大好きなので、差し出せば喜んで食べてくれますが、私たちと同じく加熱していない生の状態では食べさせてはいけません。もしも食べさせる場合はしっかりと火を通すことが大切です。

 

とくに豚肉は要注意で、トキソプラズマという原虫が潜んでいる可能性が高く、感染してしまうことがあります。愛猫がウンチをしたときにオーシストという新たな感染源として体外に排出され、私たちにも移る可能性があります。

 

免疫力が落ちた猫は最悪の場合、命を落とす危険もあるし、生肉は消化にも悪い状態です。人間が食べるお肉は食べさせないことが一番ですが、どうしても与えたいときはしっかりと火を通すようにすれば安全です。

鶏や魚などの大きな骨

猫は骨にこびりついた肉を剥がすことが上手なので、犬のようにしゃぶることがあります。猫の喉や消化器官は細いので、詰まらせて窒息することもあります。また、鶏の骨は割れ口がするどく尖っているので刺さりやすく、体内を傷つける可能性も高いです。

 

とくに子猫は好奇心旺盛で、目に映るものは何でも口の中に入れてしまうという困った性格の子も多いです。腸閉塞などの病気の原因にもなりやすいものなので、鶏や魚を食べさせるときは骨をキレイに取り除きましょう。

チョコレートなどの甘味物

チョコレートやココアのような砂糖がたくさん使われている甘いものも猫が食べると危険で、中毒症状が起きる場合があります。詳しくはこちらの記事に、チョコレートを食べるとどれくらい危険なのかを紹介しているので参考にしてください。

こんにちは、にゃんコロネです。 猫は肉食で、人間とは身体の構造が違うので、もしも間違って食べてしまうと危険な食べ物があります。その代表的な...

テオブロミンやカフェインといった成分が危険で、下痢や嘔吐、けいれん、排泄への異常が出やすくなります。私たち人間でもそうですが、糖分がたくさん含まれているので、歯周病や心臓病のリスクも高くなります。

 

私たちには大人気のお菓子ですが、自宅に置く場合は愛猫の手が届かないようにしっかり戸棚にしまうなどの対策をしておきましょう。

生卵の白身

卵にはたんぱく質がたくさん含まれていて、これ自体は猫にとっても大切な栄養源です。ただ、生の状態の白身部分はアビジンという成分が含まれています。これはビタミンの仲間であるビオチンを分解するので、ビオチン欠乏症という病気の原因を作ります。

 

これが原因で皮膚病や毛並みの悪さにつながり、体内の悪玉菌も増殖させることになるので、免疫力が低下してしまいます。

生の青身の魚

サザエさんの歌にもあるように、猫と言えば魚というイメージが強いですよね?ですが、生の青身魚は猫にとって危険な食べ物の1つです。食べすぎると黄色脂肪症という病気を発症します。

 

皮下脂肪が黄色く変色し、異臭を放つようになります。同時に脂肪がたっぷりついているお腹付近に痛みを感じ、しこりができることも。痛みから歩き方がぎこちなくなり、飼い主さんに触られることすら嫌がられるようになることもあります。

 

魚は猫の主食でもありますが、食べさせたいときは火を通してあげることと、食べさせる魚の種類が大切になります。

人間用のミルクや乳製品

とくに子猫にはミルクのイメージが強いですよね?もちろん間違いではありませんが、飲ませるときは必ず猫用のミルクにすることが大切です。

 

牛乳に乳糖がたくさん含まれていて、これを分解するためにはラクターゼという酵素が必要。ところが猫の体内にラクターゼという酵素はあまり持ち合わせていません。お腹を壊してしまい、つらい下痢の症状が出やすくなります。

 

猫の悩みの中でも下痢や軟便はとても多いです。もしも愛猫が下痢に悩んだときは、こちらの記事をご覧ください。きっとお役に立てると思います。

こんにちは、キャットシッターにゃんコロネです。 猫の下痢は多くの飼い主さんの悩みの種ですよね。長く続いて治らないのなら、とても心配になりま...

また、チーズやバターといった乳製品にも注意が必要です。乳糖はもちろんのこと、塩分がたくさん含まれている高カロリーの食べ物ですよね。私たちだと汗をかくことによって塩分を体外に放出することができますが、猫は汗をかかない動物です。

 

そのため心臓や腎臓に負担をかけてしまい、さらに脂肪も付きやすい食べ物なので、かわいい愛猫をとても苦しめることになります。

アワビやサザエ

「猫がアワビを食べると耳が落ちる」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?アワビの内臓には光励起物質(ひかりれいきぶっしつ)がたくさん含まれています。そのため猫が食べてしまうと、光線過敏症の原因になります。

 

ご存知だと思いますが、猫の耳は毛が少ないですよね?光にとても敏感になってしまうので、光が当たると激しい痒みに襲われ、炎症を起こします。

 

猫も痒さに耐えきれずに掻きむしってしまい、アワビに含まれる有害物質によって耳の組織が破壊されてしまうこともあります。とくに春先のアワビは毒性が強いので、絶対に食べさせないようにしましょう。

イカやタコ、スルメなど

これらの食べ物は私たち人間でも消化に悪いものとして有名です。猫は私たちよりはるかに腸の長さが短いので、さらに消化器官に負担を与えてしまいます。下痢や嘔吐の原因になることはもちろん、コレステロール値も高いです。

 

スルメに関しては、もし食べてしまえば胃の中で10倍以上に膨れ上がると言われていて、胃拡張になってしまう危険な食べ物です。

 

ただ、猫はこれらの魚介類が大好きです。それに、イカやタコには猫の必須アミノ酸「タウリン」を含んでいるので、摂取させてあげたいところです。なので、食べさせるときは、しっかりと加熱して、飼い主さんが食べる量を調節してあげましょう。

塩分が強い食べ物

私たちが食べるもので代表的なものは、ハムやソーセージです。いかにもという感じで猫が好きそうですよね。大量の塩分は胃を痛めてしまい、心臓や腎臓への負担が計り知れないほど多くなり、寿命を縮めてしまうとても危険な食べ物です。

 

また、先ほどもお伝えしたように、猫は足の裏にしか汗をかかないので、塩分を体外へ放出することが苦手です。基本的に人間が食べるものはどれも塩分過剰なので、愛猫におねだりされても食べさせないように気を付けてください。

香辛料

コショウやトウガラシ、ワサビのような香辛料にも注意が必要です。胃や腸への刺激が強いだけではなく、香りが非常に強いので猫の嗅覚がマヒすることもあります。猫の嗅覚は人間の何百倍もあるので、これらの刺激臭は鼻を突きさすくらいに強く感じます。

 

下痢や消化不良の原因にもなるので、猫の手が届かないところにしまっておきましょう。猫が食べるものは基本的に味付け不要です。味付けしておいしくするために、ほんの少し混ぜるというのもやめてあげてくださいね。

アルコール類

猫と人間は肝臓の働きが違っているので、危険な症状が出ます。とくに子猫だとなおさらです。他の食べ物と同じように、下痢や嘔吐をはじめとして、震えや呼吸への障害まで出ます。

 

アルコールには度数がありますが、強いほどより危なく下手をすると命を落とすことだってあるんです。中枢神経にも作用するものなので、お酒の種類に関わらずアルコール類は絶対に飲ませないように気を付けてくださいね。

練り物

代表的な練り物と言えば、かまぼこ、はんぺん、ちくわなどです。これらには添加物がたくさん混ざっているので、食べさせすぎると健康を損ないやすい食べ物として有名です。塩分も強いので、控えるようにしましょう。

 

ビタミンB1欠乏症を引き起こすこともあり、けいれんや神経症状が出てしまいます。下痢や軟便に悩まされることもあります。

猫が食べてもいい人間の食べ物

指を立てる女医

猫には基本的に人間が口にするものは食べさせないことが一番安全です。ただ、調理方法を工夫することで、猫の嗜好性にあった食材へと変わるものもあります。

加熱した焼き魚

猫にとって生魚はとても危険ですが、やっぱり大好物であることに違いはありません。食べさせたいときは、しっかりと火を通して加熱すれば大丈夫です。干物の場合は、茹でて塩分を抜き取り、喉に引っかからないように骨を取り除いてあげましょう。

 

もちろん私たちが食べるときのように、醤油や調味料を使った味付けは必要なく、素材そのものの状態で食べさせましょう。

 

魚には良質なたんぱく質が豊富に含まれていて、猫の健康を作ります。キャットフードを食べさせていればそれで十分ですが、手作りご飯を用意してあげるときは、ぜひ取り入れたい食材です。

かつお節

猫にかつお節も有名ですよね!これは王道の嗜好品なので、食べさせても大丈夫です。香りもこうばしいので、飼い主さんの愛猫の食欲もグンと高めてあげることができます。おやつの時間に食べさせたり、キャットフードにまぶしてあげる方法でも喜んでくれます。

煮干し

猫にとって大切な栄養であるカルシウムも豊富なのでおすすめです。食感も程よく、猫も大好きな食べ物です。もちろん塩分が入っていない煮干しを食べさせるようにして、食べやすいように1口サイズに小さくしてあげてください。

加熱したお肉

魚と同じようにお肉にも良質なたんぱく質が豊富に含まれており、猫の大事な栄養源です。火を通していないと、トキソプラズマという原虫に感染する危険が高いですが、しっかり加熱すれば問題ありません。

 

猫が飲み込めるくらいの大きさにカットすれば、喜んでムシャムシャと食べてくれます。お肉の中でもおすすめなのは、レバーです。猫の必須アミノ酸であるタウリンがたくさん含まれているので、キャットフードでは取りにくい栄養を摂取できます。

鶏のササミ

鶏のササミはカロリー控えめなので、肥満にもなりにくい食べ物です。ご褒美のおやつやしつけにもよく利用します。太らずにスタイルキープしながら、愛猫のかわいい食べる姿を観察できるのは嬉しいですよね!

 

おすすめはササミを茹でて、食べやすいように1口サイズにカット!キャットフードに少し混ぜてあげれば贅沢な食事を提供することができます。

卵の黄身

生の状態の白身は危険でも黄身は食べても安全です。卵って少し難しいですよね。私たちにも安いうえに栄養価が高い食材として人気が高いです。白身部分を上手に取り除いて、黄身だけにしましょう。

 

また、加熱すれば白身部分でも食べることができます。白身で危険なのは「アビジン」という成分です。これは熱に弱いという特徴を持っているので、しっかりと加熱すれば大丈夫です。

 

卵には、猫に嬉しいたんぱく質や脂質、ビタミンなどの栄養が豊富に含まれています。食べさせ過ぎは問題ですが、適量だと身体にもいい食べ物です。

ごはんや麺類

猫の身体に害はないので、食べても大丈夫です。ただ、猫は穀物原料を分解する酵素を持っていないので、たくさん与えると消化不良を起こします。キャットフードでは増量のために穀物原料が使われ、肥満の原因にもなりやすいです。

 

食べることはできるけど、積極的に食べさせることには注意が必要なものです。白米や麺類はあくまで人間の食べ物だということを忘れないようにしてくださいね。

猫用のミルク

私たちが飲むミルクは乳糖がたくさん入っているので、体内で分解できずに下痢になることがあります。だけど、猫用に作られたミルクは立派に成長していくために欠かすことができないものです。

 

子猫はミルクから必要な栄養を取り、大きく成長していきます。大人になった猫でも不足している栄養の補給源として重宝することもあります。

野菜類

野菜には食物繊維がたくさん含まれています。腸内環境を整えるために大切なもので、少量であれば健康にもやさしい食材になってくれます。レタスやかぼちゃ、人参、ブロッコリーなどは少しであれば、猫が食べても大丈夫です。

 

ただ、アボカドは毒性が強いので食べさせることはできません。下痢や吐き気、胃や腸の炎症を引き起こして、ひどいときは命を落とすことも。

 

何が食べてもいい野菜なのか、十分に確認してからであれば猫の健康を保つために役に立ってくれる食べ物です。

猫が食べると危険な植物

草を食べる猫

ご存知だと思いますが、猫は肉食動物なのに草を食べます。理由は、グルーミングをしたときに飲み込んでしまった毛を、草の尖った部分で胃や腸を刺激して、身体の外に吐き出すためです。

 

だから、猫が草を食べるのは何も変なことではありませんが、与えると危険な植物もあります。身近に存在するものが多いので、飼い主さんは十分に気を付けるようにしましょう。

今回1つ1つは触れませんが、下記のものがうっかり食べてしまうと危険な植物です。

<猫に与えてはいけない植物>

スズラン、アロエ、トマト、アサガオ、チューリップ、ポインセチア、アイビー、ユリ、ツツジ、トリカブト、ヒイラギ、ジャスミン、ブルーベル、フジ、イヌサフラン、ポトス、シクラメン、ショウブ、ジンチョウゲ、ヒヤシンス、ホオヅキ、スイセン、キキョウ、カラー、オシロイバナ、サクラソウ、アンズ、ウメ、ヒナゲシなど

詳しくはこちらのページに紹介しているので、危険な食べ物と一緒に確認しておきましょう!家の中には置かないことはもちろん、食べようとする猫への対策も大事になります。

こんにちは、にゃんコロネです。 この前、猫を飼っている友達のところに遊びに行ったんです。やっぱり可愛いなぁ。友達のところには観葉植...

最後に

猫は好奇心が旺盛で、飼い主さんがうっかり目を離した隙に、盗み食いやつまみ食いをすることがあります。子猫だと特に目が離せませんよね。危険な目に合わないために、食べていいものと食べれないものをしっかりと覚えておくことが大切です。

 

また、人間の食べ物はできるだけ控えておいた方が、安心できます。もちろん猫にとって大切な栄養が含まれているものもあるのですが、キャットフードやサプリメントからしっかりと栄養バランスを整えてあげるようにしましょう!

猫と暮らすと抱える悩み…
  • 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
  • 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
  • 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…

猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。

猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。

カンファペット

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

子猫にキャットフードはいつから与える?餌をふやかすのはいつまで?

NO IMAGE

猫はレタスが好き?食べるのは大丈夫?食べさせ方や栄養、効能のまとめ

NO IMAGE

キャットフードは定期便がおすすめ!メリットと注意点を解説

無添加キャットフードのヴィジョンズが安い!送料無料で324円?

キャットフードの切り替え方法!猫の餌を変える時の注意点

子猫に与える餌の量や回数、時間は?成長ステージ別の餌の与え方