猫がチョコレートを食べた!危険な症状と自宅ですぐにできる対策

こんにちは、にゃんコロネです。

猫は肉食で、人間とは身体の構造が違うので、もしも間違って食べてしまうと危険な食べ物があります。その代表的な1つがチョコレートです。もし食べた場合には、急いで対処してあげないと大変なことになる危険もあります。

自宅ですぐにできる対策と、誤って口にしたときにどんな症状が現れるかを紹介します。飼い主さんと愛猫のために少しでもお役に立てたらと思います。

チョコレートは猫にとって有害

麦チョコと板チョコ

人にとっては甘くておいしい大人気のお菓子ですが、猫にとっては全くの別物です。何が有毒になるのかを紹介します。

テオブロミン

カカオに含まれる成分として有名で、チョコの原料はカカオなのでもちろん含まれています。人が摂取すると、脳を活性化させて記憶力や集中力を高める効果があって、ビジネスマンや受験生にとって特に大切な成分です。

 

だけど、猫にとっては全然違うんです。なぜなら、猫はテオブロミンを素早く分解することができない身体の作りをしているからです。なので記憶力や集中力のもととなる、中枢神経に大ダメージとなるんです。

カフェイン

チョコレートにカフェインが含まれているのは有名ですよね。カフェインには興奮作用があります。これも中枢神経を刺激してしまい、中毒症状が現れることがあるんです。

また、カフェインは肝臓で分解されるときに、デオブロミンを発生させてしまいます。テオブロミンの怖さは、先ほどお伝えした通りです。

猫がチョコレートを食べたときに現れる症状

仰向けに転がっている猫

もしも猫が食べてしまったときは、次に紹介するような症状が見られます。たとえ少量でも危険なものなので、「これくらいなら大丈夫そうだな…」と絶対に油断してはいけません。

 

  • 下痢や嘔吐
  • けいれんを起こし、筋肉が震える
  • 脈拍が不安定になる
  • 興奮状態になり、気性が荒くなる
  • おしっこや排便の異変
  • 脱水症状

 

これらはあくまで一般的に現れるものなので、いつもと様子が違うと感じたらチョコレートが原因になっている可能性が非常に高いです。

 

また、これらの症状は食べてから4時間以内に現れることがほとんどです。もちろん猫の空腹状態によっても時間は変わってきます。お腹が空いているときに食べてしまうと、消化がどんどん進むのでもっと早まることがあります。

猫にチョコレートを食べると死を招く危険がある

うそっ!とびっくりする女性

紹介したような症状が出て、そのあとに治ってくれるならすごくラッキーです。症状は3日以上も続くことがほとんどで、ひどいときは突然死をすることだってあるんです。

 

猫の場合デオブロミンの致死量は、体重が1kg当たり250~500mgです。これに愛猫の体重をかけてあげると、どれくらいの量を食べると非常に危険なのかが分かります。

 

一般的に市販で売られているチョコレートは、実際のところこの致死量には全く足りていないので、いきなり死んでしまうということは少ないですが、チョコの種類が変わるともちろんテオブロミンの含有量も大きく異なってきます。

 

愛猫が食べたチョコレートの原料配分を確認して、どれくらいの量が含まれているのかをまず確認してみましょう。一般的にはカカオの量が多い(苦みが強いチョコレート)ほど、含有量は高くなります。

チョコレートを猫が食べたときの対策方法

愛猫を大切にする夫婦

例え致死量に足りていなくても、猫が食べるだけでとても危険な食べ物です。猫の育て方を紹介する書籍でも、必ずと言っていいほどに注意を促すことが記載されています。

まずは吐き出させよう

吐き出させ方は綿棒や指を使って、舌の奥を刺激してあげます。人間が無理に吐こうとするときと同じような感覚です。チョコレートを食べてから30分以内であれば、これで少しでも助かる可能性は高くなります。

 

ただ、猫の口の中に綿棒を入れようとして、おとなしく受け入れてくれないこともあります。そういう時は、猫を後ろから抱っこしてあげて、なるべく視界に指や綿棒が入らないようにして舌の奥を刺激しましょう。

水を飲ませる

もはや都市伝説のように、何かあれば水を飲んで薄めれば大丈夫のようになっていますが、水分を摂取するとカフェインの分解を早めることができます。つまり、利尿作用を高めておしっことして体外に出すやり方です。

 

ただ、猫も水を飲んだからと言ってすぐにトイレに行きたくなるわけではありません。あくまで、何もやらないよりはいいというレベルの処置となります。

動物病院へ急いで連れて行こう

食べてしまうだけで、命の危険もあるチョコレート。急いで動物病院に連れて行くことが一番の対処方法です。食べたチョコレートの種類、時間帯、どれくらいの量を食べたのか、もう何か症状は出ているのかなど、できるだけ細かく情報を獣医さんに伝えましょう。

誤飲を防ぐために自宅でできること

対策方法を紹介する女性

危険な食べ物だけに、できるだけ誤飲を防ぐための対策を欠かすことができません。自宅でもできる、対策をして猫を危険から守ってあげるようにしましょう。

猫の手が届かない場所にしまう

一番簡単にできるやり方が、チョコレートは猫の手が届かない場所にしまう方法です。戸棚の中や猫が立ち入らないところに置いておくのがベストです。

ゴミ箱は蓋つきのものにする

愛猫がゴミ箱をあさってしまうということはありませんか?もし経験があるのなら、蓋つきのゴミ箱に変えてあげましょう。チョコレートの包み紙などを舐めるというだけでも、身体に悪い影響を与えてしまいます。

また、衛生面でも蓋つきの方がいいですし、チョコレート以外の誤飲の可能性も高くなります。

しつけをしっかりとする

子猫のときからしつけをしっかりしておくことが望ましいです。やり方は、食べてはいけないものを食べようとしたときに、霧吹きをシュッとひと吹きします。ほとんどの猫は身体が濡れることを嫌がるので、ダメなことをしつけるときに効果的なやり方です。

最後に

紹介したように、猫にチョコレートは絶対に食べさせてはいけない食べ物の代表格です。ひどいときは命を落とす危険もあるので、誤飲を防ぐ対策を普段からしっかりやっておこうね。

 

もし食べた場合は、素早い対策が猫の命を守ってくれます。焦らず落ち着いて、迅速に動けるようにしましょう。いろんな症状が出る前に、獣医さんの診察を受けることも大切だよ。

猫と暮らすと抱える悩み…
  • 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
  • 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
  • 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…

猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。

猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。

カンファペット

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

猫の足音がうるさい!マンションやアパートでできるドタドタ対策方法

猫のおしりが臭い!ニオイの原因は?正しいケアと対策方法

猫の口臭はキャットフードで対策と予防!猫の口が臭い原因は?

NO IMAGE

猫の健康状態をチェック!健康管理の項目と異常の見つけ方

猫が目やにを取らせてくれない!簡単にケアする方法は?

NO IMAGE

猫のダイエットの方法!太りすぎメタボから痩せさせるコツとは?