こんにちは、にゃんコロネです。
猫のトイレは神聖な場所。そんなところに置く猫砂はとても大切なものなんだ。性格によっても好きなものが分かれるし、種類も豊富で選び方も難しいよね。
「おすすめの猫砂があればそれを使うんだけど」っていう飼い主は多いもの。にゃんコロネが使うべきものを徹底的に紹介します。
固まり方による分類
固まるものと固まらないタイプの2種類に分類することができます。
固まるタイプ
水分を吸収すると固まるので、初めから固まっているわけではありません。おしっこをすると砂が固まるのでスコップで取り除き、新しい砂を付け足すようにして使います。
個人的には掃除の手間が少なくなるので好きですが、トイレの種類によっては使えない場合もあるので注意が必要です。
固まらないタイプ
おしっこをした後でも固まらず、猫の排泄物はスコップで取り除きます。特徴的なのは洗うと再利用することができるものもあること。洗う手間はかかりますがコストは安く抑えることができますね。
材質による分類
いろんな材質のものが販売されていて、最初はどれがいいか使い分けて猫の好みを探るようにするのがおすすめです。
木材系
針葉樹が原料になっています。消臭効果や吸水性、抗菌作用にも優れています。粒が大きいので飛び散りにくく、燃えるゴミに出せることもポイントです。固まらないタイプは洗うことで使いまわしもできて経済的にもいいです。
紙系
紙が原料になっているので軽く、購入した時に持ち運びしやすいことが特徴。抗菌効果や脱臭剤が含まれていることが多いので、消臭効果も高いです。トイレに流せたり、燃えるゴミにも出せるので処理が楽です。
ただ紙製なので飛び散りやすく掃除の手間はかかります。原料が紙なので他の素材のものと比べると比較的安く購入できます。
鉱物系
ベントナイトやゼオライトが主原料で、天然鉱物を粉末状にしたものです。吸水性や消臭効果が非常に高く、自然の砂に近くなるように粒が小さいことが特徴です。
粒が重たいので飛び散りにくく、掃除の手間を軽減することができますがその分、価格は高めに設定されています。基本的には不燃ごみに出します。価格は高くても固まらないタイプは洗って使いまわしができるので、とても人気が高いです。
シリカゲル系
おしっこを吸収し、ウンチは脱水させて乾燥させるので、消臭効果と吸水性に非常に優れています。ただおしっこからの猫の健康チェックがしにくくなり、砂も飛び散りやすいというデメリットもあります。
不燃ごみとして出すものが多く、交換せずにいると消臭効果も徐々に薄れていきます。
おから系
おからが主原料で、固まるタイプがほとんどで可燃ごみに出すことができます。トイレに流すことができるものもあり、処理が楽なことが特徴です。
ただ、おからを使用しているので猫が食べてしまうこともあります。そういったときには使用を中止するようにしましょう。
猫砂の選び方
選び方は掃除のしやすさや使いやすさ、消臭効果を考慮して選ぶのが基本ですが、一番は猫の好みに合わせて選ぶことが大切です。
気に入らないものだと、トイレを使ってくれなくなることが多くて粗相をするように成長していきます。最初はいろんなタイプの猫砂を試して、好みを探るようにしていきます。
気に入ってくれるものが見つかったら、その次に掃除のしやすさと使いやすさを考えるようにしてくださいね。ほとんどの場合が、木材系、紙系、鉱物系のどれかに落ち着くようになることが多いです。
猫砂もそうですがトイレの選び方もすごく大切なポイントになるので、こちらも合わせて知っておくようにしましょう。
決めた後は同じものを使い続ける
ある程度いろんな種類を使って、これがいいと決めた後には基本的に同じものを使い続けましょう。変化に敏感な動物なので、猫砂が変わるだけでも不安な気持ちになったり、粗相を繰り返すようになることがあります。
途中で変えたくなったら、一気に変えるのではなく元の砂に少しずつ混ぜていき、様子を見ながら変えていくようにしましょう。
最後に
個人的だけど、猫砂のおすすめは鉱物系のものかな。最近はほとんど通販で買うから、持ち運びは考えなくてもいいもんね。消臭効果もあるし、何といっても飛び散らない!自然の砂に近いから、猫も喜んでくれやすいんだ。
種類もいっぱいあるから、選び方も人それぞれだけど気に入ってくれるものを基準に購入するようにしようね。
- 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
- 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
- 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…
猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。
猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。