猫が好きな色と嫌いな色は?見えるものが人間と違う秘密の理由

こんにちは、にゃんコロネです。

猫の好きな色と嫌いな色の違い。私たちだと、「ピンクが好き」「青色が好き」など個性によって好みも変わってきますが、猫の場合はどうなんだろうと…。考えてみると疑問に思ってしまいますよね。言葉をしゃべれないから聞けないし、知りたい欲求が止まりません。そこで猫の習性や視覚の秘密、私の経験から何色が好きで何色が嫌いなのかを紹介します。さらに、それを生活にも応用する秘密テクニックまで大公開。ぜひお付き合いください。

猫に見える色は私たちと違う

何となく想像していると思いますが、私たちと猫では色の見え方や解像度もまるで違います。いったいどのように見えているのかを紹介します。

猫は3色型色覚者

3色型色覚者というと少し難しく感じてしまいますが、簡単に言うと赤と青と緑の3色を認識することができるということです。これは私たちと同じですね。でも見え方が同じかというとそうではありません。私たちには優れた色彩感覚があるので、3色が混じり合った複雑な色を見分けることができます。

だけど猫の場合は判別能力が極端に低いんです。だから同じ3色を認識することができても、見え方はモノクロのような味気ないものになってしまいます。ここのサイトで紹介していた人と猫の見え方の違いはすごく分かりやすいです。

赤色の見え方がまるで違う

私たちとの違いでかなりの特徴を持っているのが、赤色の見え方。私たちだと「赤」といえば「赤」ですよね。だけど猫は不思議なことに「赤」が「黄色っぽく」見えてしまうんです。同じ3色型色覚者なのに不思議ですよね。これは網膜にある視神経の数が私たちと比べて少ないから、このように見え方に極端な違いが生まれているんです。

色がぼやけて見える

視神経の数が少ないことによる影響は赤色の見え方だけではなく、周囲までぼやけて見えること。寝起きやものすごく眠いときに、視界が狭くなってぼんやりすることがありますよね?あんな感じに近いです。6mくらいの距離まで近づかないとクッキリと見分けることもできないのが猫です。少し悲しいですが、遠く離れたところからだと、飼い主さんの顔でさえもハッキリと見えていません。これが猫は視力が悪いと言われる所以ですね。

色がくすんで見える

さらに特徴的なのは、色までくすんで見えてしまうということ。視神経の数が少ないので本当はとても鮮やかでキレイなものでも、猫の瞳にはくすんだ色に見えています。例えば、新緑のように綺麗な色も、猫の目には水分がなく今にも枯れそうな緑色に映ります。心を幸せにするような綺麗な色感を味わえないのは、少し可哀想な気もしてきますね。

暗闇では私たちよりハッキリ見える

その代わりに私たちよりも圧倒的に優れたものがあります。それが暗闇での判別能力。やっぱり暗闇のハンターですね。真夜中でも電気が消えた暗い部屋の中でも、物にぶつかることなく平気で歩くことができます。これは、瞳孔の大きさを調整して、取り入れる光の量を変えることができるから。それに色がぼやけやくすみも、暗闇だと関係なくてモノクロに見えますからね。猫はこのように野生で有利に暮らすための目の作りなんです。

猫が好きなのはこんな色

オシャレに並べたクレヨン

ここからが気になるところですよね。自分が飼っている猫の好きな色!これが分かればお部屋の中も好みに合わせることができますね。

認識できる色

少し紹介しましたが、猫が何となく認識できるのは「青」「緑」「黄」「黒」「白」「グレー」です。これだと必然的に好きな色も限られてきますね。つまりこの6色の中に好きな色が隠されています。その中でも緑と黄色はとくにハッキリ見ることができます。これは野生で暮らす猫にとって、天敵や獲物になる生物にこの色が多いからです。カエルなんかはまさに緑色ですもんね。

猫が好きな色を知る方法

これは簡単に知ることができて、猫のおもちゃやキャットフードを入れる食器の色を変えてみれば一目瞭然。反応がいいものは大好きだと感じています。個性によって好みが分かれるので、これは試してみるしかありませんね。ちなみに「青」「緑」「黄色」「白」のどれかに反応が良くなることが多いです。

意外とピンクを好む

赤系の色はよく分からないはずなのに、ピンクはなぜか好きだという猫が意外といます。毛布などのフカフカの素材もピンクじゃないと嫌がるし、遊び道具もピンクの猫じゃらしに食いつきが良かったり。赤系の色は黄色っぽく見えても、ハッキリと見えやすくてライトグリーンのように見えることもあるので、ここに好みを感じている可能性はとても高いです。

猫が嫌いなのはこんな色

反対にあまり心地よく感じてくれない色が猫には存在します。それが黒色です。私たちでも真っ黒な服を着た人を見ると、威圧感や権力を感じてしまいますよね。それに猫の天敵ともいえる存在であるカラスにそっくりだからというのもあります。確かに、猫は黒い服の人間にはなつきにくいので、これはカラスだと勘違いして怖がっている可能性も高いです。

それにイメージ的にも黒猫はより一層1人でいる時間が多いようにも思います。これは他の猫が毛並みの黒さを警戒しているからかもしれないですね。とくに光沢があってテカリがあるものは、より一層怖がりやすいですよ。もしも猫と早く仲良くなりたかったら、黒系の洋服は着ないようにして、緑や黄色のものを身にまとうといいですね。

猫の色の好みを生活に応用しよう

オシャレな空間と女性の後ろ姿

猫が心地よく思う色や敬遠しがちな色は分かりましたね。でもこれだけで終わってしまってはもったいない!せっかくなら、生活の中にも応用して、もっと猫が快適に暮らしていけるようにしましょう。それでは、どんなことができるのか紹介していきますね。

ベッドや毛布などの色を変える

まず一番にやることは、猫のリラックススペースを大好きな色に変えてあげること。ストレスなく生活するためには、好きな色に囲まれていることも大切です。とくに猫が顔をうずめる毛布の色は、できるだけ好みに合わせましょう。ちなみに私のおすすめは、やっぱりピンク色。キュートな見た目にもピッタリだし、お気に入りになる可能性は大です。反対におすすめできないのは、黒の毛布。これではせっかくのリラックススペースも台無しに。恐怖を感じさせるのではなく、安心に包まれる色と素材を意識しましょう。

おもちゃの色のバリエーションを増やす

猫と遊びたいと思っても反応の悪さに困った経験がある飼い主さんも多いはず。おもちゃの使い方のテクニックも大切ですが、食いつきが悪いのは、おもちゃの色に問題があることも。緑や青、赤色など、猫じゃらしやアルミボールにもバリエーションを持たせれば反応も変わってきます。

それに食いつきが違うということは、猫の体調や年齢に合わせて運動量を飼い主さんが調節しやすくなるんです。これは大きなメリットになりますね。どの色が大好きなのかを見極めるためにも、いろんな色合いのものを試してみるといいですね。

カシャカシャぶんぶん(つり竿タイプ)

商品価格:705円(税込み)

餌入れにも応用できる

とくに2匹以上の猫を飼っているときに効果を発揮します。どうするのかというと、2匹の餌入れを同じものではなく、別の色に変えてるだけ。中には同じ餌入れで2匹同時に食べさせているという飼い主さんもいるので、必ず別のものを使います。そうすればこの色に入ったキャットフードは自分のものだと認識するので、お互いに喧嘩をすることもなくなるし、食べた量も把握しやすいです。色だけではなく、餌入れの選び方も大事になってくるのでポイントをしっかり押えておきましょうね。

猫のケアをしたいときにも使える

猫には定期的にやるべきケアがありますよね。耳や鼻掃除、目やにを取る、ブラッシングなどです。こんなときに飼い主さんが黒色の洋服を着ていると、猫に威圧感を与えてしまって怖がることがあります。ときどきしかやらないようなケアならなおさらです。こういうときは、白や緑、黄色などの猫が好む色の洋服を着れば受け入れてくれやすいです。

最後に

何となく分かってはいたけど、猫と私たちとでは見えるものも変わってきます。思っている以上に猫は視力が悪いので、感じ取ることができる色の種類も少ないですね。だから好きな色もおのずと絞られてくるんです。緑や黄色などの優しい色合いを好む傾向が強いですよ。反対に嫌いな色は黒色です。なるべく猫に恐怖感を与えないためには、洋服の色なんかも普段の生活で気を付けましょうね。

猫と暮らすと抱える悩み…
  • 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
  • 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
  • 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…

猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。

猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。

カンファペット

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

猫がキャリーケースを嫌がる!入れ方と好きにさせる方法

NO IMAGE

猫が慰めてくれるのは飼い主を理解している?涙をやさしく舐める理由とは

NO IMAGE

猫が餌を隠す3つの理由とは!砂をかけるような仕草に隠された意味

NO IMAGE

猫が喉をゴロゴロする意味とは?音を鳴らす仕組みと理由について

NO IMAGE

猫が鼻をくっつける5つの理由!鼻キスに隠された本当の意味

猫が喜ぶ撫で方のコツを紹介!撫でると気持ちが良い場所とは?