猫が喉をゴロゴロする意味とは?音を鳴らす仕組みと理由について

こんにちは、にゃんコロネです。

飼い主さんならほとんどの方が聞いたことがあるはずです!猫と一緒に暮らしていると、喉をゴロゴロと鳴らすときがありますよね。私は初めて聞いたとき、少しびっくりして「不思議な音だなぁ…」思っていたけど、これにはいったいどんな意味が隠されているのかご存知ですか?もちろん猫の行動には、気持ちが反映されているので何かを思っているんです。

そこで、喉をゴロゴロさせる意味とどうやって鳴らしているのか仕組みについて紹介します。たった1つの猫の鳴き声からいろんなことを知ることができるので、覚えておけばもっと猫との絆を深めるときに役に立ちますよ。

猫の気持ちが現れる!喉をゴロゴロする意味とは?

飼い主さんであれば、自分の猫ちゃんがどんな気分のときに喉をゴロゴロ言わせているのかを知っておきましょう。聞くことが多い鳴き声の1つなので、その意味もたくさんあります。もしかしたら、心配事や病気があるから鳴いているのかもしれませんよ。

満足感を感じているとき

1番多いのは「猫が満足している」ときです。飼い主さんが背中や頭を撫でているとき、抱っこしたとき、マッサージをしてあげている時にもよく「ゴロゴロ」や「グルグル」と鳴きます。完全にご機嫌モードに突入していて、幸せの絶頂にいるんです。低めの鳴き声なので、ときどき怒っているんじゃないかと勘違いしてしまう飼い主さんもいますが、心配無用です!猫はとっても心地よくなってくれていて、至福を感じてくれています。

甘えているとき

飼い主さんに対して、思いっきり甘えているときも喉をゴロゴロ言わせます。気持ち的にはもちろん、完全にプラスの感情ですね。気分は完全な子猫モード!飼い主さんのことを本当のお母さんのように思っている証拠です。もともとは授乳されるときに、母猫に向かって「僕は元気だよ!心配しないでね?」というサインを出すために鳴いていました。その名残もあって、布団やクッションのような柔らかいものをフミフミするときも喉をゴロゴロと鳴らす姿を見ることがありますよ。

ストレスを抱えているとき

多くの場合が満足しているときや甘えモード全開のときなのですが、まれにストレスを抱えているときも同じように鳴くことがあるんです。飼い主さんからしたら、このケースだったら心配になってしまいますよね。絶対に行きたくない病院に連れていかれたとき、具合が悪くて不機嫌なときなど、ストレスを感じているときに喉を鳴らすこともよく知られている有名なこと。

こうやって鳴くことで、自分の高ぶった気持ちを落ち着かせようとする行動の表れだと言われています。猫がストレスを感じやすいことは、こちらの記事で紹介しているので心当たりがある飼い主さんはチェックしてみましょう。「ゴロゴロ」という鳴き声がいつもと違うなと感じたときも要チェックです。

猫の気持ちの見極め方

ぬいぐるみにキスする子猫

大きくは先ほどの3つの理由で喉を鳴らしているのですが、どの理由で鳴いているのか気持ちの判断に迷ってしまいますよね。でもこれは、猫の仕草を見ればすごく簡単に見極めてあげることができるんです。これを知っておけば愛猫とのコミュニケーションもばっちりですね。

まず満足しているときは、表情に出やすいことが特徴です。顔をよく見てみると目を細めるか閉じていることがほとんど。そして口角を上にあげて笑っているように見えます。本当に至福を感じているように見えるのは、私たちの笑顔と同じですね。

次に甘えているときは行動とセットになっています。飼い主さんのお腹やひざ元をフミフミしている、取り込んだばかりの洗濯物に埋もれている、布団や毛布、クッションなどの柔らかいものを踏んづけているときなどです。お母さんの感触を思い出したときに完全に子猫モードに切り替わって喉をゴロゴロと鳴らします。私の猫はよく、足に頭突きをしながらが多かったですよ。

たっぷりとスキンシップを取って、思いっきり甘えさせてあげてくださいね。そしてその時の仕草に、飼い主さんもたっぷりと癒されてくださいね。子猫モードのときに見せる行動も実はたくさんあって、こちらの記事で紹介しているので是非読んでみてね。

こんにちは、にゃんコロネです。 この前、猫友達と遊んだときに聞いたんだ。飼い猫が甘えるから最近、可愛くて可愛くてしょうがないんだっ...

そして心配になってしまうのが、逆にストレスを感じているときにゴロゴロする場合です。これは何もしていないときに聞いてしまったら少し注意が必要です。鳴くときの音も満足している時よりも低めなので、苦しそうに聞こえることがあります。次に紹介することに当てはまるものがあれば、嫌な思いをしている可能性もありますよ。

  • しかめっ面をして不機嫌そうに見える
  • 動物病院に連れて行った
  • キャットフードをあげ忘れた
  • 愛猫の遊びのサインを無視してしまった
  • ずっとゴロゴロ鳴いている
  • 威嚇するようにする

どうでしょうか?思い当たる節はありましたか?少なくともストレスを感じていて、怒りや悲しみ、そして苦しみから自分自身をなだめるように、気持ちを落ち着かせるために喉を鳴らしています。

ストレスのときは原因を取り除いて

猫が満足していればまったく問題ありません。とても喜ばしいことなので放っておいて大丈夫ですが、ストレスを感じているのなら原因を取り除くことが大切です。そのまま放っておけば病気を引き起こすもとになるし、大事な家族の寿命が縮まる可能性だってあります。餌をあげ忘れていないか、ちゃんと遊ぶ時間は作っているか、他の猫ばかりをかわいがっていないか、何がいけないのかを探すようにしてくださいね。そして思い当たるものがあれば、しっかりと取り除いてあげましょうね。

とくに最近引越しなどをした、新しい同居猫を飼い始めたなどの一大イベントに心当たりがあれば、猫も不安な気持ちがとても強いです。スキンシップする時間をたっぷりとって、心から安らげるようにすることが大切ですよ。

猫が喉をゴロゴロ鳴らす仕組みとは?

私たちだと真似しようと思ってもなかなかできないことですよね。ときどきうまく真似ることができる人も見かけますが、いったいどうやって「ゴロゴロ」や「グルグル」という鳴き声を出しているのでしょうか。

鳴らす仕組み

じつはメカニズムはすごく簡単なもので、声帯のまわりの筋肉を振動させることで、低周波数の鳴き声を出すんです。本当にこれだけなので、すごく簡単ですよね。ちなみに猫の鳴き声は本当にたくさんのパターンがあって、気持ちや感情がよく表れます。知っておけば猫との暮らしがもっと楽しくなるので、猫の鳴き声の記事も見てみてください。

大きい音になる理由

声帯の発達具合によって、音の大きさや響き方も変わってくるので、成猫ほど大きな鳴き声になりやすいという特徴もあります。(もちろん個体差があるので、子猫でも大きな音になることもあります。)

鳴かない猫もいる

ほとんどの飼い主さんが聞いたことがあると思いますが、中には鳴いてくれない猫もいるんです。これの原因は、まだまだ信頼関係ができていない場合がほとんどです。やっぱり満足感を感じて幸せに満ちてくれるのは、大好きな飼い主さんだからこそなんですね。だから撫でたり抱っこした時にゴロゴロと鳴いてくれるのは、すごくなついてくれている証にもなるんです。とても喜ばしいことですね。

猫のゴロゴロを聞くと私たちにも効果あり

人差し指を立てる女性

実は猫を飼っている飼い主さんは、そうでない人に比べて幸福度や生活の充実度が高かったりします。これは私の経験からそういうふうに思っているのですが、実際に動物の癒し効果は実証がされているから間違いはないです。その中でも、ゴロゴロという喉を鳴らす音を聞くと、私たちにもいい影響を与えてくれることがあるんです。

気持ちが落ちつく

猫のゴロゴロという鳴き声は、低い音が出ているというのを最初に紹介しましたよね。男性が発する低くて座った声は、包み込まれるような安心と包容力があって、聞いていてホッとするような心地よさがありますよね。原理で言えばこれと似たような感じなのですが、猫の場合はさらにキュートなかわいさがプラスされます。私たちが耳で聞いて落ち着く音には、副交感神経を優位に保ってくれる働きがあるので、リフレッシュにもなるし苛立った感情を抑えるためにすごく有効なんです。

猫がもっとなついてくれる

ゴロゴロと喉を鳴らすのは、猫からすると「僕の気持ちがいいところ知ってくれている」という嬉しさがあります。つまり、猫にとって身をゆだねてもいい存在ですね。自分のことをちゃんと分かってくれて、良くしてくれる人に猫はとてもなつきます。これを聞くことを目指せば、今よりももっと猫との信頼関係を作っていけるんです。あまり猫がなついてくれないと悩んでいる方は、この記事を参考にしてください。

母性を引き出す

これは個人的に思っていることですが、猫の飼い主さんの母性をも引き出してくれます。あんなに可愛らしい見た目で、しかも満足していたり甘えているというのが分かっていれば、「絶対にこの子を守ってあげたい!」と感じてしまうのは当然のこと。あんなに小さな身体で思いっきり甘えられたら、母性本能もたっぷりと出てしまいます。

最後に

猫が喉をゴロゴロさせるのにはちゃんと意味があるし、すごく簡単な仕組みで鳴らしているんです。満足しているのか、甘えているかのどちらのケースがほとんどだけど、まれに不機嫌で身体の調子が悪いから鳴いている時もあります。飼い主さんは「何でゴロゴロ言わせているのかな?」ということをしっかりと見極めてあげようね。

そして気持ちをしっかり理解してあげるには、スキンシップが欠かすことができません。たくさん可愛がってあげるためにも、撫でたり抱っこしたり、マッサージをしてあげたりたくさん触れ合っていきましょうね。猫の幸せそうな顔を見ながら、最高の猫ライフを送っていきましょう。

猫と暮らすと抱える悩み…
  • 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
  • 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
  • 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…

猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。

猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。

カンファペット

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

NO IMAGE

猫がしっぽをふる!振り方で分かる気持ちと感情のまとめ

NO IMAGE

猫が甘えるときの仕草がかわいい!ずっと子猫気分でいるのは何で?

猫がキャリーケースを嫌がる!入れ方と好きにさせる方法

NO IMAGE

猫のしっぽの意味とは?猫のご機嫌が分かる6つの感情表現

猫の香箱座りとは?猫の座法に表れる気持ちや体調のまとめ

猫が病院で暴れる!嫌がる猫にストレスを与えない簡単な対策方法