こんにちは、にゃんコロネです。
猫を飼っていれば、急に猫が意識をなくした、水の中に溺れてしまったときなど、緊急を要するときってあるかもしれません。そんなとき一番大切なのは飼い主の迅速な対応だよね。
いざというときにでも、ちゃんと猫を守ってあげられるように、心臓マッサージや人工呼吸など応急処置のやり方を覚えておこうね。1分1秒を争う時ってあるからね。
猫の心臓マッサージのやり方
心臓マッサージをするときには、緊急を要するときだと思うので、スムーズに行えるようにしましょう。
- 猫を右下横向きに寝かせます。左のわき腹が下を向くように寝かせる
- 心臓マッサージをするときは、猫の頭側にまわる
- 手のひらが猫のろっ骨にあたるように片手で胸をつかむ
- 1、2で親指と人差し指に力を入れる
- 3で親指と人差し指の力を抜く
上記の5つの手順を繰り返すことによって、猫の心臓マッサージをすることができます。これを1秒に1回のペースで1分間を目安におこないます。
さらに心臓マッサージだけでは意識が戻らない場合は、次の1分間で3秒に1回のペースで人工呼吸もおこなうようにしてください。
呼吸が戻っていればひとまずは大丈夫ですが、まだ戻らない場合はもう一度心臓マッサージからやり直すようにしましょう。
猫の人工呼吸のやり方
猫の人工呼吸のやり方は、人間とは違っていますので緊急時に素早く行えるように飼い主はちゃんと覚えておきましょうね。
- 猫を横向きに寝かせる
- 口を手で押さえて、動かないように固定する
- 鼻から息を吹き込む※ここが大きく人間とは違います。
人間と大きく違うのは口からではなく、鼻から息を吹き込みます。鼻の穴から3秒くらい強く息を吹き込んだあと、吹き込んだ息が肺に入って胸が膨らむのを感じるまで続けてください。
胸が膨らんだと感じることができたら1分くらい様子を見て、猫が自分から呼吸をしていれば大丈夫です。まだ呼吸ができていないようだったら、上記の手順を踏んでもう一度おこなってください。
ただこれは意外と難しくてあまりおすすめの方法ではないんです。できるだけ早く病院へ連れて行ってあげることの方が大切ですね。
猫が水に溺れたときは
お風呂やトイレだったり、思いもよらない場所で猫が溺れるという事故は多いです。もともと水が苦手な動物でもあるので、自分で対処することができないので飼い主は十分に注意しておきましょうね。
猫が溺れているのを発見したら、すぐに引き上げて後ろ足2本をまとめて持ちます。逆さ吊りにして、片手で猫の腰をもって頭を下向きにします。背中を20秒くらいさすってあげてください。
少し乱暴なように見えますが、まずは猫の体内に入ってしまった水を吐き出させることが先決です。飲んだ水を吐き出した後に猫に表情が戻っていればひとまずは安心です。
それでもまだ意識が戻っていない場合は、頭を低くして寝かせて水を吐くまで背中をさすってあげましょう。
応急処置後は必ず病院へ連れていく
人工呼吸や心臓マッサージなどをして、猫に意識が戻ったからと言ってそのまま安心してはいけません。たとえ元気に見えていても、必ず病院まで連れて行くようにしてください。
人間でも意識が戻ったからと言って、病院へ行くことをやめたりはしないですよね。猫だって同じで身体に異常がまだ残っているということはよくあります。猫はそもそも人間に弱っているところを見せない動物でもあるので、無理をしている可能性が高いです。
決して、素人判断ではなく獣医さんに診察をしてもらって、専門医の指示を受けるようにしないといけません。人工呼吸も心臓マッサージもあくまで応急処置です。これですべてが解決するという方法ではないので、十分に猫のことも気遣ってあげてくださいね。
最後に
いざという状況の時に、素早く動くことって簡単なようで意外と難しいよね。絶対パニックになってどうしたらいいんだろうと、バタバタすることがほとんどだと思います。
猫の応急処置の方法として、心臓マッサージや人工呼吸のやり方を飼い主は最低限覚えておこうね。飼い猫にとって、いざというときに頼れるのは、飼い主だけなんです。ちゃんと責任をもって猫を助けてあげることは大切だよ。
- 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
- 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
- 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…
猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。
猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。