猫の爪が割れる原因と対策方法!折れたり抜けたときはどうする?

こんにちは、にゃんコロネです。

女性は爪をキレイに伸ばす人も多いので、欠けたり割れたりしないように気を付ける必要がありますよね。これは猫にも起こる問題です。家に帰ってきたときに、床に転がる鋭い物体に驚いた経験がある飼い主さんも多いはず。猫の爪は強くて頑丈だけど、割れることも折れることも抜けるだってあります。

何でこんなことになるのか、これは普通のことなのかが気になりますよね。そこで、原因と正しい対策方法について紹介します。また、予防方法も知っておくと一緒に暮らしていくうえでとても役に立ちますよ。

猫の爪が割れている!これって大丈夫?

初めて猫の爪が割れたり抜けた現場を目撃すると、「えっ、何これ!?」という衝撃が走りますよね。本当はこんなことがあるはずがないのに、猫の爪が床に転がっているので無理もないこと。だけど、これは過剰に心配をする必要はありません。私たちでも伸ばしすぎると割れたり、爪の端っこが裂けたりしますよね。同じように猫も生き物なので、いつも完璧な状態ではないんです。

ただ心配をする必要はないと言っても、血が出ていたり患部が炎症を起こしていたり、膿が出ていたら正しい対処が必要になります。爪が剥がれてしまったときの対策方法と同じなので、参考にしてみてくださいね。

こんにちは、にゃんコロネです。 猫のチャームポイントの1つである立派な爪。一緒に暮らしていると、突然猫の爪が剥がれるという事態に驚いたこと...

猫の爪が割れる原因とは

私たちの爪と比べると、猫の爪はとても分厚くで頑丈です。何が原因で割れてしまうのか、まずは原因を知っておきましょう。心当たりがあるものは、改善すれば大丈夫ですよ。

爪のお手入れに問題がある

多くの飼い主さんがお手入れをサボりがちになってしまうのが猫の爪切りです。そもそもお手入れ自体をやっていない、爪の切り方が間違っていることが考えられます。

猫に適さない爪切りを使っている

ペットショップに行くと、たくさんの種類の爪切りが販売されていますよね。購入するときに「どれでも一緒だし、安いものがいいな…」と思って適当に選んでいませんか?だけど、猫の成長過程や爪の状態によって、どんな道具を使えばいいのかが変わってきます。大切なのはキレイに切れる道具を使うこと。錆びついたものや切れ味が鈍いものだと割れやすくなってしまいます。

猫の爪に強い衝撃が走った

いつもより強い力が加わってしまうと、もちろん割れやすくなります。特に伸びた状態だとポキッとなりやすいので要注意。主に次のようなときに猫の爪に強い衝撃が走ります。

  1. 高いところからの着地に失敗
  2. 猫同士のケンカ
  3. 高いところによじ登ろうとする
  4. 何かに引っ掛けてしまう

爪の水分不足によるもの

冬はとくに空気が乾燥して、水分量が減ってしまいます。爪からもみずみずしさ、しなやかさが無くなり固い状態に。これでは衝撃を吸収する力が弱くなるので、ちょっとしたことでも割れてしまいます。加湿器を使って上手に対策しましょう。

栄養不足になっている

ご存知の方も多いと思いますが、爪はたんぱく質によって構成されています。毎日のキャットフードから、良質な動物性たんぱく質が取れていないと、栄養不足から爪も脆くなります。

爪が脱皮しようとしている

猫の爪は層状になっていて、古い爪を押し出すように下から生えてきます。この時に縦に裂けるように亀裂が入ることがよくあります。見た感じ痛々しく感じますが、何ともなさそうにしていればキレイにカットすれば問題はありません。

猫の爪が割れたときの対策方法

爪が割れてしまっても正しい対策をすれば、飼い主さんの不安もすぐになくなります。ピンクの部分が露出していたら、少しヒリヒリ感じている可能性があるので早めに対処しましょう。

出血していたら止血を

爪が割れるとクイックという血管や神経部分が露出して、血が出ることがあります。この時は早めに止血剤でケアをしましょう。念のためにエリザベスカラーも付けてあげれば、グルーミングや舐めることを防げるので、体内にバイ菌が入りにくくなります。

止血剤パウダー

商品価格:2,862円(税込み)

暴れさせずに安静に

猫を激しく遊ばせると患部がこすれて、猫に痛い思いをさせてしまうことがあります。新しい爪が生えてくるまでは、なるべくおとなしく遊ばせて、無理に走らせたりしないようにしましょう。

軟膏を使う

爪の割れ具合によりますが、クイックが露出していたら念のためにペット用の軟膏を使うと症状を緩和してくれます。病院で処方してもらうこともできますし、ペットショップやインターネットでも購入できます。軟膏は他の外傷の時にも活躍するアイテムなので、持っておいて損はないですね。

ヒビクス軟膏 犬猫用

商品価格:1,815円(税込み)

猫の爪を割れにくくするためにできること

チャームポイントにもなっている猫の大事な爪。せっかくなら丈夫でキレイな状態にしておきたいですよね。そのために飼い主さんが簡単にやってあげられることを紹介します。

マメなお手入れを忘れずに

自分の爪は伸びれば切るというのは当たり前だけど、猫になった途端に面倒に感じることって多いですよね。爪の形をキレイにしたり、表面をヤスリで磨いてあげるのは欠かすことができない大切なケア。1週間に1回の頻度で大丈夫なので、せめて伸びていないかの確認をしましょう。

丈夫な爪は栄養バランスが作る

爪のような身体の細部には、キャットフードからの栄養が行き渡りにくいです。だから十分な栄養が取れていないと、脆く弱弱しくなります。お伝えしたとおり、大切なのは「良質な動物性たんぱく質」。爪の丈夫さのことを考えられたキャットフードは今のところ販売はありませんが、栄養バランスの良さをしっかりと考えてあげましょう。

アイテムでカバーする

ネイルキャップという猫のためのアイテムをご存知ですか?爪の先端を少しだけカットしてあげて、専用の接着剤で爪に被せるようにして使います。こうすれば直接的に衝撃が伝わらないので、割れにくくすることができるんです。爪とぎをいろんな場所でされて困っている、引っ掻き対策をしたい時にもおすすめできるものです。


猫用ソフトネイルキャップ

商品価格:1,000円(税込み)

最後に

猫の爪が割れるのは意外と起こりうることなので、飼い主さんは焦らずに対処できるようにしたいですね。割れたり折れたりするのは、いろんな原因があるけど心配なのは「たんぱく質」が不足していることによるもの。丈夫な爪を作るためには、栄養バランスは欠かせないですね。爪を割れにくくするためには、飼い主さんの定期的なケアも欠かせないので、こまめに伸びすぎていないかを確認するようにしましょう。

猫と暮らすと抱える悩み…
  • 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
  • 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
  • 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…

猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。

猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。

カンファペット

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

NO IMAGE

猫のウンチに虫がいた!原因は何?寄生虫が引き起こす回虫症と対策

NO IMAGE

猫風邪は人にうつる?鼻水、くしゃみの症状は早めの対策と予防が大切

猫が毛玉を吐けずに咳をする!病気の心配は?正しい対策方法

猫の毛並みが悪い!毛割れ、ボサボサの原因と毛艶をよくする3つの方法

NO IMAGE

猫への錠剤の飲ませ方!正しく服用させるためのコツ

猫のうんちが臭い!原因は何?便臭を軽減させる5つの対策方法