こんにちは、にゃんコロネです。
人間って生きているだけで、辛くて落ち込んでしまうこともあるよね。そんな時に一番の心の支えになってくれるのは、猫だったりする。飼い主が泣いていると、慰めてくれるように涙をペロリと舐める。
無邪気な気分屋なのに、ちゃんと私の気持ちを理解してくれるんだって嬉しくて元気が出てくることもあるよね。
落ち込んだとき慰めてくれる理由

誰でも一度や二度は必ず辛い思いをして、泣いた経験もあるはず。そんな時に猫が近寄ってきて、心配そうに飼い主さんを見つめてくれるという経験はありませんか?
これは、普段とは違う飼い主さんの様子を猫が察知しているからです。気持ちは分からなくても、「何かいつもと違う」空気を敏感に察知して、様子を見にきているんです。その姿が慰めに来てくれたように見えるんですね。
もちろん猫には人間の気持ちが分かっているわけではありません。だけど誰か側にいてほしいと思ったときには、近寄ってきてくれる。ただ様子を見に来ただけだとしても、まぎれもなく飼い主さんを心配している姿には違いありません。
また、子猫の時からずっと人間とコミュニケーションを取り続けていると、少なからず人間の行動や気持ちを理解するように育っていきます。猫にも知能がありますので、長く一緒に絆を育んできたからこその行動なんです。
涙を舐める理由は

近寄ってくるだけじゃなくて、中には流した涙をペロリと舐めてくれるやさしい猫もいます。くすぐったくて、つらい気持ちも吹きとんじゃうくらいに嬉しかったりします。
本当に飼い主を心配しています
言葉は通じなくても、一緒に生活している家族の一員。心を通じ合うことも絶対にぞんざいすると私は思っています。家族を思う気持ちは猫にだってあるし、涙を流しながら、辛い思いをしている飼い主さんを放ってはおけないんです。
その気持ちが涙を舐めるという行為であり、猫なりの慰め方だと私は思います。それに小さなころからずっと
キラキラした液体に反応している
光り物が大好きな動物でもありますよね。涙は反射して輝きますので、それに反応するとも言われています。気になったものは口に入れてみるという習性があるので、興味本位で舐めている可能性もあります。
喉が渇いている可能性もある
猫も涙が水分だということは認識することができます。喉がちょうど渇いているというケースも考えられます。寝起きで水分が足りていなかったり、水が用意していない状況だとこういった可能性もあります。
泣きやんだらすぐにどこかへ行ってしまうのは

泣いていて辛いときは側にいて慰めてくれるのに、少し気分が落ち着いてきたら、すぐにどこかへ行ってしまい、ツンデレっぷりを発揮しだしますよね。この辺りが気分屋な動物だと言われるところでもあります。
これは私の個人的な考えですが、「元気になったから私の役目は終わった」という猫なりの安心感の表れだと思っています。元気がないなら慰めてあげないといけない。だけど泣きやんだから「もう元気になったんだね」という風に考えているんです。
長く一緒に生活してきたパートナーだからこそ、飼い主が大丈夫なのか大丈夫じゃないのかがちゃんと理解できているのだと思います。
猫に慰めてもらったお礼をしよう

一緒に暮らしている大切な家族だからこそ、慰めてもらったときはお返しをしてあげましょう。お互いの絆をもっと深めていくためにも大切なこと。猫へのお返しは、簡単なことでもすごく喜んでくれるんです。
いつも以上にスキンシップをしよう
好きなところを撫でてあげる、いつもより多めに遊んであげる、そんな簡単なことで十分にお礼の気持ちは伝わります。見返りを求めて猫も慰めにやってきているわけではないので、スキンシップでのお返しが一番です。
ブラッシングやマッサージを念入りにやってあげるというのも効果的なスキンシップ。猫に対するねぎらいもあるので、もっと深いつながりを持てるようになります。
おやつをプレゼントしよう
毎日キャットフードを食べさせていると思いますが、猫のやさしさを感じたら、おやつをプレゼントするのも効果的です。猫にとっては特別なもので、最大級のお礼になります。
キャットフードには含まれていない、付加価値があるものも選んであげるといいです。毛玉ケアや排泄サポート、オーラルケアをしてくれるものです。
最後に
猫が飼い主さんを慰めてくれるのは、深い絆があってこそなんです。懐いていないと絶対にそんな行動はしてくれないし、涙を舐めるなんてこともないんだ。
今までずっと一緒に暮らしてきて、猫だって飼い主さんのことを理解しているんだよ。だから慰めてもらったときには、ちゃんとお返しもしてあげようね。それがもっと深い絆をつくるためにも大切なことだよ。
- 愛猫の体臭でお部屋の臭いが気になる…
- 排泄物の臭いが部屋の中に充満…
- 発情期のスプレー行為で悪臭だらけ…
猫が舐めても安心安全な瞬間消臭スプレー「カンファペット」は、東京都から表彰を受けた特殊な技術で作られています。
猫にも人にも使えて、さらに除菌効果まで。食品の衛生管理にも使われる高い消臭力と安全性があるから、お部屋の中をずっと快適な空気に保てます。